「立冬」なのに 本州では「夏日」も

2018/11/07 14:36

メイン画像
メイン画像
きょうは二十四節気の「立冬」。暦の上では「冬」ですが、沖縄県内をはじめ、本州でも最高気温が25度以上の「夏日」の所も。 本州にも夏の名残り きょうは二十四節気の「立冬」。暦の上では「冬」に入りました。今朝は北海道では暦らしく、今シーズン一番の冷え込みとなった所が多くありました。しかし、午後1時までに最高気温25度以上の「夏日」になった所は沖縄県内をはじめ、本州では和歌山県田辺市栗栖川で25.1度まで上がっていて、まだ夏の名残があります。また、きのう6日は、曇りや雨で日差しがほとんどなかった関東甲信や東海でも、きょうは日差しがたっぷりで、名古屋や静岡、長野などできのうよりも気温が上がっています。午後2時現在の気温は、名古屋では23.1度、長野は18.3度などと、いずれもきのうの同じ時間よりも3度以上も高くなっています。 冬はどこへやら きょう7日現在、積雪が1センチ以上のアメダス地点は0、また気象庁の観測による初雪の便りもまだありません。あす8日以降も全国的に平年よりも気温の高い状態で、「冬」とは言えない日がしばらく続きそうです。

あわせて読みたい

  • 立冬なのに 沖縄は「真夏日」 九州は「夏日」の所も

    立冬なのに 沖縄は「真夏日」 九州は「夏日」の所も

    tenki.jp

    11/7

    立冬なのにポカポカ陽気 夏日の所も

    立冬なのにポカポカ陽気 夏日の所も

    tenki.jp

    11/7

  • きょう7日は「鍋の日」 冷える夜は鍋でポカポカ お部屋はウルウル

    きょう7日は「鍋の日」 冷える夜は鍋でポカポカ お部屋はウルウル

    tenki.jp

    11/7

    二十四節気「立冬(りっとう)」~冬がはじまるよ…の合図

    二十四節気「立冬(りっとう)」~冬がはじまるよ…の合図

    tenki.jp

    11/7

  • 立冬直前に沖縄県で真夏日 11月としては3年ぶり

    立冬直前に沖縄県で真夏日 11月としては3年ぶり

    tenki.jp

    11/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す