2018/11/02 12:12
メイン画像土日は行楽日和の所が多いですが、週明けは天気は下り坂となりそうです。一方、朝の冷え込みは次第に和らぐ見込みです。 あすの天気 画像A今朝(2日)は、今シーズン一番の冷え込みとなった所が多くなりましたが、あす(3日・文化の日)もきょうと同じくらいの冷え込みとなりそうです。あすは高気圧に覆われ、九州から北海道は広く晴れる見込みです。安定した晴れの天気が続くため放射冷却が強まり、あす朝の最低気温は10度以下の所が多くなりそうです。標高の高い所では氷点下となる所もあるでしょう。今朝は釧路で初氷が観測されましたが、あすも初氷や初霜といった冬の便りが届くかもしれません。一方、日中は関東から西では20度前後まで上がり、日差しの下では過ごしやすいでしょう。秋らしいさわやかな陽気で、絶好のお出かけ日和となるでしょう。ただ、朝晩と日中の気温の差が大きいため、服装選びにご注意ください。また、空気が乾燥するため、火の元にはお気を付けください。 あさって以降 画像B・あさって日曜日(4日) あさって日曜日も晴天の続く所が多いでしょう。ただ、関東や東海は気圧の谷の影響で雲が多くなり、弱い雨の降る所もありそうです。引き続き朝は冷え込みますが、ほとんどの所で土曜日よりは最低気温はやや高くなるでしょう。日中の最高気温は全国的に20度前後で、北日本では平年よりも高くなるでしょう。 ・月曜日(5日)以降 日本付近を覆っていた高気圧は東へ離れ、今度は西から低気圧が近づくでしょう。天気は下り坂となりそうです。月曜日は日差しが届きますが次第に雲が多くなり、火曜日(6日)は西日本で雨が降り出すでしょう。水曜日(7日)になると東日本にも雨の範囲が広がりそうです。一方、朝の最低気温は日に日に高くなり、水曜日は西日本で17度くらいとなる所もあるでしょう。朝の冷え込みは、次第に解消しそうです。最高気温も、来週は平年よりも高くなる所が多く、関東から西では22度前後でしょう。
この記事のリンクをコピーしました
リンクをコピー
シェアする
ツイートする
LINEで送る
tenki.jp
11/12
11/21
3/6
11/7
12/8
WBC2023
徳川家康 徳川将軍
ラクやせ
鈴木おさむ
dot.
クロちゃん
室井佑月
週刊朝日
AERA
4時間前
1時間前
Billboard JAPAN
2時間前
3時間前
3/21
独自の視点の最新ニュースをお届け!
話題のニュースで世の中を一緒に考えていきませんか?