連休二日目 広く晴れて日中は暑い

2018/09/22 17:06

メイン画像
メイン画像
23日は全国的に日差しが届いて彼岸のお墓参りは傘要らず。日中は沖縄から東北まで半袖の陽気でしょう。 真夏日地点 今年最後の100超えか あす(23日:日曜)は秋分の日。彼岸の中日です。日中は全国的に晴れて、お墓参りは傘要らずとなるでしょう。ただ、暑さへの対策が必要です。最高気温が30度以上の「真夏日」地点は100を超えるでしょう。朝晩は秋の涼しい風が吹いても、日中はまだ残暑が厳しく、汗ばむ陽気です。きょう(22日:土曜)は少しヒンヤリした北海道もあす(23日:日曜)は気温が上がって、比較的過ごしやすい陽気になりそうです。 【気圧配置】 秋雨前線は日本の南海上へ離れて、本州付近は緩やかに高気圧に覆われるでしょう。低気圧が日本海北部を北上する見込みです。 【全国の天気】 沖縄は湿った空気が入る影響で大気の状態がやや不安定です。晴れますが、午後はにわか雨の所があるでしょう。九州、中国、四国、近畿、東海、北陸、関東甲信、東北は大体晴れるでしょう。雲の広がる時間はあるものの、雨が降ることはない見込みです。北海道は朝まで所々で雨や雷雨があるため、朝にお墓参りに行く方は雨具を持ち下さい。ただ、昼頃からは回復するでしょう。 【全国の最低気温(朝晩の冷え込みはどうか)】 沖縄や九州南部は25度くらいで、今夜は少し寝苦しいでしょう。九州北部から関東にかけては20度前後、北陸や東北、北海道の南西部は17度前後で朝晩は秋の涼しい風が吹くでしょう。寒いと感じる方もいらっしゃると思います。服装選びにお気をつけ下さい。北海道の東部や北部は12度前後で、朝は雨も降るため、いっそうヒンヤリと感じられるでしょう。 【全国の最高気温(日中の暑さはどうか)】 沖縄と九州から東海は30度前後の予想で、所々で真夏日になるでしょう。北陸や関東甲信、東北南部は28度前後で、日中は暑いでしょう。東北北部も25度前後まで上がり、日中は半袖の陽気です。北海道の南西部は22度前後で快適に過ごせるでしょう。北海道の東部と北部は18度から20度くらいで、羽織る物が一枚あると良さそうです。 暑さ寒さも彼岸までと言いますが・・・ 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉は、春彼岸を過ぎると寒さが緩み、秋彼岸を過ぎると暑さが和らぐという意味をあらわしています。春と秋の彼岸は昼と夜の長さがほぼ同じになりますが、気温で見ると、大きく異なります。例えば東京の平均気温で比べると、春分の日はおよそ9度、一方、秋分の日はおよそ22度。秋の方が10度以上も高いのです。それでも厳しい夏の暑さ(特に今年は暑さが厳しかった・・・・)を経験した後の体には涼しくて快適に感じられるのですね。 連休明け以降も九州から東海は日中の残暑は続きますが、最高気温が30度以上の真夏日という地点は一気に少なくなりそうです。北陸や関東も汗ばむ陽気の日やムシムシするような日はあるものの、真夏日なる日はほとんどなさそうです。東北や北海道は日中は過ごしやすい日が多くなりますが、朝晩の冷え込みにはご注意下さい。

あわせて読みたい

  • 京都、大阪、名古屋で真夏日予想 東京も昼間は暑い

    京都、大阪、名古屋で真夏日予想 東京も昼間は暑い

    tenki.jp

    9/26

    暑さ続く 東京は4日連続夏日なるか

    暑さ続く 東京は4日連続夏日なるか

    tenki.jp

    5/14

  • 連休2日目 全国で行楽日和 昼は暑い

    連休2日目 全国で行楽日和 昼は暑い

    tenki.jp

    10/8

    関東以北を覆う秋の空気 台風はジワジワ日本の南へ

    関東以北を覆う秋の空気 台風はジワジワ日本の南へ

    tenki.jp

    10/6

  • 11月11日 立冬過ぎとは思えない陽気に

    11月11日 立冬過ぎとは思えない陽気に

    tenki.jp

    11/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す