吾妻山 噴火警戒レベル2へ引上げ

2018/09/15 15:33

メイン画像
メイン画像
吾妻山では、本日(15日)09時13分頃に火山性微動が発生しました。気象台は噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引上げて、警戒を呼びかけています。 火山活動の状況 吾妻山では、本日(15日)09時13分頃に火山性微動が発生しました。 吾妻山では、今後、小規模な噴火が発生する可能性があります。大穴火口から概ね1.5kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。 防災上の警戒事項等 大穴火口から概ね1.5kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。また、大穴火口の風下側では降灰及び風の影響を受ける小さな噴石、火山ガスに注意してください。 噴火警戒レベルとは 【レベル5(避難)】:危険な居住地域からの避難等が必要。 【レベル4(避難準備)】:警戒が必要な居住地域での避難の準備、要配慮者の避難等が必要。 【レベル3(入山規制)】:登山禁止や入山規制等危険な地域への立入規制等。状況に応じて要配慮者の避難準備等。 【レベル2(火口周辺規制)】:火口周辺への立入規制等。 【レベル1(活火山であることに留意)】:状況に応じて火口内への立入規制等。 (注:避難や規制の対象地域は、地域の状況や火山活動状況により異なる)

あわせて読みたい

  • 諏訪之瀬島(御岳)で噴火が発生

    諏訪之瀬島(御岳)で噴火が発生

    tenki.jp

    6/23

    霧島山(御鉢) 噴火警戒レベル引上げ

    霧島山(御鉢) 噴火警戒レベル引上げ

    tenki.jp

    2/9

  • 霧島連山 硫黄山 警戒レベル3に引き上げ

    霧島連山 硫黄山 警戒レベル3に引き上げ

    tenki.jp

    4/19

    浅間山 噴火警戒レベル1へ引き下げ

    浅間山 噴火警戒レベル1へ引き下げ

    tenki.jp

    2/5

  • 阿蘇山 噴火警戒レベル3に引き上げ 入山規制

    阿蘇山 噴火警戒レベル3に引き上げ 入山規制

    tenki.jp

    2/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す