活発な秋雨前線の影響 非常に激しい雨も

2018/09/12 16:32

メイン画像
メイン画像
活発な秋雨前線の影響で、東海から九州にかけての太平洋側の地域では、所々で激しい雨が降りました。宮崎県の都農町では昼前に滝のような雨が降り、1時間に76.5ミリの雨を観測しました。 太平洋側で大雨 秋雨前線が本州の南岸に停滞していて、南から暖かく湿った空気が流れ込んでいます。きょう(12日)は、東海から九州にかけての太平洋側の地域を中心に雨が降っていて、局地的に非常に激しい雨が降りました。宮崎県の都農町では、午前11時までの1時間に76.5ミリの非常に激しい雨を観測し、2010年の観測開始以来、最も多い降水量となりました。また、宮崎県日向市で、午後3時30分ごろまでの1時間に68.5ミリの非常に激しい雨を観測したほか、奄美大島の奄美市名瀬では、午後1時すぎまでの1時間に45.5ミリの激しい雨を観測しました。そのほか、それぞれ未明に1時間降水量が、鹿児島県志布志市で40.0ミリ、三重県尾鷲市で34.5ミリを観測しています。 土砂災害に警戒を 大雨となっている地域では、地中に多くの水分が溜まっているおそれがあります。午後4時30分現在、宮崎県と三重県の一部市町村に大雨警報(土砂災害)が発表されています。雨が弱まったり、やんだりしても、しばらくは土砂災害の危険は続きます。山の斜面や崖には近づかないようにし、土砂災害に警戒してください。

あわせて読みたい

  • 24時間雨量200ミリ以上も 九州南部

    24時間雨量200ミリ以上も 九州南部

    tenki.jp

    9/12

    沖縄で非常に激しい雨 10月1位の所も

    沖縄で非常に激しい雨 10月1位の所も

    tenki.jp

    10/15

  • 九州や長野県で非常に激しい雨を観測 前線南下中 太平洋側にも次第に発達した雨雲

    九州や長野県で非常に激しい雨を観測 前線南下中 太平洋側にも次第に発達した雨雲

    tenki.jp

    9/2

    九州や中国に発達した雨雲 福岡市などで非常に激しい雨を観測 土砂災害に厳重警戒

    九州や中国に発達した雨雲 福岡市などで非常に激しい雨を観測 土砂災害に厳重警戒

    tenki.jp

    9/3

  • 鹿児島 朝は滝のような雨 小康状態でも土砂災害警戒

    鹿児島 朝は滝のような雨 小康状態でも土砂災害警戒

    tenki.jp

    7/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す