東・西日本 長期間の高温に関する全般情報

2018/08/06 16:25

メイン画像
メイン画像
気象庁は6日、東日本と西日本では気温の高い状態が8月中も続くとして、「東日本と西日本の長期間の高温に関する全般気象情報」を発表しました。 7月は記録的な高温に 気象庁は6日、「東日本と西日本の長期間の高温に関する全般気象情報」を発表しました。東日本では、6月下旬から気温の高い状態が続いています。7月9日頃からは、東日本に加え西日本でも高気圧に覆われて、晴れて気温のかなり高い日が多くなっています。7月の平均気温は、北陸地方と関東甲信地方は平年差+3.0℃、東海地方は+2.5℃、近畿地方は+2.4℃と1946年の統計開始以来、7月としては最も高くなりました。 気温の高い状態いつまで? 今後も、東・西日本では、向こう2週間は暖かい空気に覆われやすく、気温がかなり高くなる可能性があります。その後も8月中は気温が高く、長期間にわたり気温の高い状態が続く見込みです。農作物や家畜の管理、熱中症などの健康管理等に十分注意してください。 ※東日本・・・関東、北陸、東海 西日本・・・近畿、中国、四国、九州

あわせて読みたい

  • 東日本と西日本の長期間の高温に関する情報

    東日本と西日本の長期間の高温に関する情報

    tenki.jp

    7/23

    長期間の高温に関する情報 東・西日本

    長期間の高温に関する情報 東・西日本

    tenki.jp

    7/20

  • 東日本と西日本 長期間の高温に関する情報

    東日本と西日本 長期間の高温に関する情報

    tenki.jp

    4/25

    東・西日本と沖縄・奄美 長期間の高温

    東・西日本と沖縄・奄美 長期間の高温

    tenki.jp

    8/3

  • 東日本と西日本 長期間の低温情報

    東日本と西日本 長期間の低温情報

    tenki.jp

    12/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す