台風マリア 眼がくっきり 発達して沖縄へ

2018/07/08 11:43

メイン画像
メイン画像
台風マリアは猛烈レベルに発達し、9日から10日は沖縄地方で大荒れとなる恐れがあります。 9日から次第に大シケや猛烈なシケ 10日は大荒れの天気に 気象衛星がとらえた雲画像を見ると、台風8号「マリア」の眼がくっきりしてきたことがわかります。きょう8日(日)午前9時現在、中心気圧は925ヘクトパスカル。「非常に強い勢力」でフィリピンの東を1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。 【台風8号「マリア」の今後の動き】 今後も台風8号はフィリピンの東を北西へ進むでしょう。水温の高い海上を進むことで発達し、10日(火)にかけて沖縄の南海上から先島諸島へと進む見込みです。今夜(8日)には台風の強さ(最大風速で区分されています)の中でも一番上のランクの「猛烈な」レベルになり、勢力を維持したまま沖縄地方へ進む恐れもあります。今後の情報にご注意ください。 【風に関して警戒・注意すべきこと】 台風の北上に伴い、大東島地方は9日(月)の夜には非常に強い風(北東の風)が吹き、台風の進路によっては暴風となる恐れがあります。10日(火)には先島諸島で暴風となり、本島地方も進路によっては暴風となる恐れがあります。 9日(月)に予想される最大瞬間風速は 大東島地方30メートル、宮古島地方と本島地方25メートル、八重山地方20メートルです。 【波に関して警戒・注意すべきこと】 大東島地方では9日(月)の夕方から10日(火)にかけて大シケとなる見込みです。本島地方では9日(月)の昼過ぎからシケとなり、先島諸島では9日(月)の朝から波が高くなる見込みです。また、本島地方と先島諸島は10日(火)から11日(水)は大シケとなり、台風の進路によっては本島地方で9日(月)の夜に大シケとなる恐れがあります。 予想される波の高さ(いずれもウネリを伴う)は 8日(日)大東島地方と本島地方3メートル、宮古島地方と八重山地方2メートルです。 9日(月)大東島地方8メートル、本島地方5メートル、宮古島地方と八重山地方3メートルです。 10日(火)から11日(水)は天気が荒れて、交通機関へ影響が出ることもありそうです。こまめに最新の情報を確認し、台風への備えは早めに行いましょう。

あわせて読みたい

  • 二つの台風が列島へ 本州の南に延びる前線も北上

    二つの台風が列島へ 本州の南に延びる前線も北上

    tenki.jp

    10/20

    超大型の台風18号の影響で沖縄は荒天の恐れ 新たな台風のたまご 台風19号発生か

    超大型の台風18号の影響で沖縄は荒天の恐れ 新たな台風のたまご 台風19号発生か

    tenki.jp

    10/10

  • 超大型の台風18号 沖縄は12日まで影響続く 台風シーズンもあと少し?

    超大型の台風18号 沖縄は12日まで影響続く 台風シーズンもあと少し?

    tenki.jp

    10/11

    超大型の台風18号 沖縄で激しい雨 夕方にかけて強風に あすまで急な強い雨や雷雨

    超大型の台風18号 沖縄で激しい雨 夕方にかけて強風に あすまで急な強い雨や雷雨

    tenki.jp

    10/12

  • 台風6号 沖縄地方 暴風・高波に厳重警戒

    台風6号 沖縄地方 暴風・高波に厳重警戒

    tenki.jp

    7/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す