週間天気 寒さ厳しい 太平洋側で雪も

2018/01/26 11:41

「記録的」な寒さは、ひとまず今日まで。でも、いまは真冬。厳しい寒さはまだ続く。そんな中、気圧の谷が日本付近を度々通過するので、日本海側に限らず、太平洋側も冷たい雨や雪の降ることがありそう。

あすの天気 強い寒気の影響で、日本海側は昼頃にかけて雪が続く見込みです。 【各地の天気】 北海道と東北は、午前中は日本海側を中心に雪や吹雪でしょう。午後には雪も風も収まってきます。 新潟と北陸3県も昼頃まで断続的に雪。特に新潟は山沿いを中心に発達した雪雲がかかり、さらに積雪が増えそうです。風も強く、ふぶくでしょう。 関東はおおむね晴れる見込みです。 東海は、午前中は、岐阜県は雪が降りやすく、三重県でも雪の所があるでしょう。午後は広い範囲で日が差す見込みです。 近畿と中国地方も、昼前までは日本海側を中心に雪雲がかかりますが、昼過ぎにはほとんど止むでしょう。 四国と九州はおおむね晴れる見込みです。 沖縄は雲が多めですが、午後はときおり日が差すでしょう。 【気温】 朝は今朝と同じくらい冷えます。関東から西も広い範囲で氷点下で、内陸を中心に引き続き水道の凍結に注意が必要です。 日中の気温は、北海道と東北北部はほぼ全域で氷点下のままで、東北南部や北陸も2度前後でしょう。関東から九州は5度を超える所が多くなりますが、それでも厳しい寒さです。 あさって以降の天気 「記録的な寒さ」はひとまず収まるものの、冷たい空気に覆われたままです。全国的に気温が平年並みか低い日が続くでしょう。 28日(日)は、気圧の谷が北日本を通過します。北海道や東北、北陸は、午後は次第に雪で、日本海側に加えて太平洋側も急に積雪の増える所がありそうです。さらに西から別の気圧の谷が近づくので九州から近畿も所々で雨や雪が降るでしょう。29日(月)には、東海や関東も一時的に雨や雪の降る所がありそうです。 30日(火)は冬型の気圧配置となり、日本海側で広く雪が降るでしょう。 31日(水)の後半から2月1日(木)にかけては本州の南を低気圧が進みそうです。現時点の予想では、「曇り空」の所が多いですが、低気圧のコースや発達の度合いによっては、先日のように関東の平地を含む太平洋側の広い範囲で冷たい雨や雪が降る可能性があります。まだまだ、寒さにも雪にも、気を抜けない状況が続きそうです。

あわせて読みたい

  • 週間 仕事始め寒さ続く 日曜は関東で雪か

    週間 仕事始め寒さ続く 日曜は関東で雪か

    tenki.jp

    1/1

    週末の天気 金曜は雪が舞う寒さ

    週末の天気 金曜は雪が舞う寒さ

    tenki.jp

    1/19

  • 2週間天気 気温の変動大 体調管理に注意 14日頃は北日本を中心に雪や風が強まる

    2週間天気 気温の変動大 体調管理に注意 14日頃は北日本を中心に雪や風が強まる

    tenki.jp

    12/9

    午後も広く雨や雪 関東は夕方から

    午後も広く雨や雪 関東は夕方から

    tenki.jp

    12/8

  • 2週間天気 4日まで日本海側は大雪警戒 7日頃は南岸低気圧 太平洋側で雪の可能性

    2週間天気 4日まで日本海側は大雪警戒 7日頃は南岸低気圧 太平洋側で雪の可能性

    tenki.jp

    1/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す