大気不安定 西日本で 落雷多数

2017/09/07 13:47

西日本は大気の状態が不安定で、所々で雨雲や雷雲が発達しています。落雷も多数発生しており、注意が必要です。

12時30分までの1時間の落雷の様子
12時30分までの1時間の落雷の様子
近畿や九州で落雷多数発生 きょうは、前線に向けて湿った空気が流れ込み、西日本では大気の状態が不安定になっています。あちらこちらで雨雲や雷雲が発達しており、明け方から朝にかけて福岡県の耳納山(ミノウサン)では1時間に71.5ミリの非常に激しい雨、大分県の耶馬渓で1時間に46.5ミリの激しい雨を観測しました。その他、九州や中国地方を中心に所々で1時間に30ミリ以上の雨を観測しています。また、九州や近畿では落雷も多く発生しています。 13時20分現在、鳥取県、福岡県、大分県に大雨警報、熊本県には洪水警報が出ている所があります。 この後、九州から近畿は夕方まで大気の不安定な状態が続くでしょう。大雨による土砂災害にも警戒が必要です。西日本だけでなく、東日本でも今夜は所々で激しい雨や雷雨になりそうです。落雷や竜巻などの突風に注意が必要です。

あわせて読みたい

  • 大気不安定 日本海側で 落雷多数

    大気不安定 日本海側で 落雷多数

    tenki.jp

    8/22

    西日本では大気の状態不安定 九州で落雷多数

    西日本では大気の状態不安定 九州で落雷多数

    tenki.jp

    1/27

  • 北陸や広島で激しい雨や落雷 全国で大気の状態不安定

    北陸や広島で激しい雨や落雷 全国で大気の状態不安定

    tenki.jp

    8/20

    落雷1時間に約1000回 帰宅時注意

    落雷1時間に約1000回 帰宅時注意

    tenki.jp

    9/7

  • 東北南部や関東~九州の所々に活発な雷雲 落雷も発生 局地的な大雨に警戒

    東北南部や関東~九州の所々に活発な雷雲 落雷も発生 局地的な大雨に警戒

    tenki.jp

    7/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す