大阪府と兵庫県 スモッグ気象情報

2017/07/28 13:29

きょう(28日)、近畿地方の大阪府と兵庫県南部は、光化学スモッグの発生しやすい気象状態となる見込みです。屋外での活動に十分注意して下さい。

近畿地方にスモッグ気象情報 きょう(28日)の近畿地方は、日中の最高気温が30度以上の所が多くなる見込みです。このため、大阪府と兵庫県南部では、局地的に光化学スモッグの発生しやすい気象状態となるでしょう。最高気温は、大阪が34度、神戸が33度の予想です。屋外での活動に十分注意して下さい。 光化学スモッグとは 光化学スモッグとは、光化学オキシダントなどの大気汚染物質がたまり、白い「もや」がかかったような状態になることです。「風が弱い」「気温が高い」「日射が強い」といった気象条件の日に発生しやすくなります。「体のだるさ・吐き気・頭痛」といった、熱中症と同じような症状もありますが、光化学スモッグの影響を受けた時は「のどや目にも症状がでる」という特徴があります。目がチカチカする、喉が痛いなどの症状が出たときは光化学スモッグの影響を疑った方がよさそうです。うがいや洗眼を行い、涼しい屋内で休んだり、激しい運動を控えるなどの対策を心掛けましょう。

あわせて読みたい

  • 大阪府兵庫県南部 光化学スモッグ注意

    大阪府兵庫県南部 光化学スモッグ注意

    tenki.jp

    5/20

    関東と近畿 スモッグ気象情報

    関東と近畿 スモッグ気象情報

    tenki.jp

    6/23

  • 関東・近畿・中国地方 スモッグ気象情報

    関東・近畿・中国地方 スモッグ気象情報

    tenki.jp

    7/15

    大阪・兵庫南部 光化学スモッグに注意

    大阪・兵庫南部 光化学スモッグに注意

    tenki.jp

    6/18

  • 関東と近畿にスモッグ気象情報

    関東と近畿にスモッグ気象情報

    tenki.jp

    5/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す