北海道の1ヶ月 寒さ緩んで、強まって

2016/11/24 19:40

24日、札幌管区気象台は北海道の1ヶ月予報を発表しました。気温はほぼ平年並みですが、強い寒さの日といったん寒さが和らぐ日がありそうです。降水量は平年並みか多くなる見込みです。なお、28日頃は発達する低気圧と冬型の気圧配置が強まる影響で荒れた天気となる恐れがあります。最新の気象情報に注意して下さい。

北海道の天気傾向
北海道の天気傾向
11月は最新の天気予報に注意! (11月26日~12月2日) この期間内に低気圧が2回、北海道付近を通過する予想です。一つ目の低気圧は28日(月)頃で、全道的に雪や雨が降り、荒れた天気となりそうです。太平洋側でも再びまとまった量の雪の降る所がある見込みです。低気圧の発達の仕方やコースによっては荒れる地域の変わる恐れもあるため、最新の気象情報に注意してください。二つ目の低気圧は12月1日(木)頃にくる予想ですので、短い周期で天気が崩れそうです。買い物などは26日までに済ませておくとよさそうです。 (12月3日~12月9日) 強い寒さがいったん緩んで、ほっと一息つける日がありそうです。日本海側やオホーツク海側は雪の降りやすい天気、太平洋側は冬晴れの日が多くなる見込みです。 (12月10日~12月23日) 天気は引き続き、日本海側とオホーツク海側は雪が降りやすく、太平洋側は晴れる日が多いという、北海道の冬らしい天気となりそうです。気温はほぼ平年並みとなりますが、平年並みといってもすでに冬本番となっているため、万全の寒さ対策が必要となります。 静電気で鼻ぱっちん 空気が乾燥し、静電気が起きやすい季節!ペットにも静電気が溜まることがあります。我が家でも、愛犬ココの鼻に触れた瞬間、パチンとくることがよくあります。静電気はペットにとっても痛いですし、体に溜まるのはあまり良くないようです。対策としては、定期的にミネラルウォーターを霧吹きなどでかけてあげたり、部屋の湿度を上げることなど。ココにも吹きかけてみたところ、なんとなく効果があったような気がしました。
鼻ぱっちんに注意
鼻ぱっちんに注意

あわせて読みたい

  • 北海道1ヶ月 雪の日少なく、流氷早い

    北海道1ヶ月 雪の日少なく、流氷早い

    tenki.jp

    12/29

    北海道の1ヶ月 晴れる日が少ない?!

    北海道の1ヶ月 晴れる日が少ない?!

    tenki.jp

    1/26

  • 北海道の1ヶ月 ダイヤモンドダストも

    北海道の1ヶ月 ダイヤモンドダストも

    tenki.jp

    12/8

    北海道の1ヶ月 寒さと大荒れも!?

    北海道の1ヶ月 寒さと大荒れも!?

    tenki.jp

    1/5

  • 北海道の1ヶ月 立春から厳しい寒さ

    北海道の1ヶ月 立春から厳しい寒さ

    tenki.jp

    1/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す