鳥取県中部の地震発生状況(~9時)

2016/10/22 11:23

21日14時07分に最大震度6弱の地震が発生した鳥取県中部では活発な地震活動が続いています。揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているおそれがありますので、今後の地震活動や降雨の状況に十分注意してください。

※地震回数は速報値で、後日の調査で変更になることがあります。
※地震回数は速報値で、後日の調査で変更になることがあります。
引き続き警戒を 鳥取県中部では活発な地震活動が続いています。22日9時00分現在、震度1以上を観測する地震が137回発生しています。 (震度6弱:1回、震度4:6回、震度3:20回、震度2:38回、震度1:72回)※地震回数は速報値で、後日の調査で変更になることがあります。 揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているおそれがありますので、今後の地震活動や降雨の状況に十分注意し、やむを得ない事情が無い限り危険な場所に立ち入らないなど身の安全を図るよう心がけてください。 過去のこの地域の事例では、大きな規模の地震の発生後に規模の近い地震が続発した事例があることから、揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度6弱程度の地震に注意してください。特に地震発生から2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。

あわせて読みたい

  • 鳥取県中部の地震の発生状況

    鳥取県中部の地震の発生状況

    tenki.jp

    10/24

    ここ1週間の地震回数 宮城県と福島県で最大震度6強 万が一に備えるには?

    ここ1週間の地震回数 宮城県と福島県で最大震度6強 万が一に備えるには?

    tenki.jp

    3/17

  • 気象庁会見 新潟県震度6強 今後も地震に警戒を

    気象庁会見 新潟県震度6強 今後も地震に警戒を

    tenki.jp

    6/19

    鳥取県で震度6弱の地震 16年ぶり

    鳥取県で震度6弱の地震 16年ぶり

    tenki.jp

    10/21

  • 大阪府北部 地震発生状況(22日)

    大阪府北部 地震発生状況(22日)

    tenki.jp

    6/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す