雨雲が近畿、東海、関東を通過中。通勤や通学時に雨脚の強まる所も。職場や学校に着く前に雨で足元や衣服が濡れてしまうかもしれません。風邪をひかないようにご注意下さい。
雨の月曜日 雷雨になる所も(10月17日)
いつごろまで雨のピーク??
雨雲が近畿から関東にかけてと、東北の太平洋側に広がっています。
特に近畿、東海では所々で雨雲が発達しています。
朝の通勤や通学の際は、雨脚が強まることもあるため、足元や車の運転にご注意下さい。
【全国の天気】
沖縄は晴れますが、午後はにわか雨か雷雨の所があるでしょう。
九州と四国の雨は朝までで、次第に回復するでしょう。晴れると暑くなるのが今日のポイントです。
中国地方も雨は朝までにやみますが、日中も雲の多い天気が続くでしょう。
近畿は昼頃まで雨で、朝が雨のピークです。局地的に非常に激しく降るでしょう。
東海は夕方にかけて雨が降り、朝から昼過ぎにかけて所々で雨脚が強まるでしょう。
北陸も夕方まで雨が降る見込みです。
関東甲信は雨が降ったりやんだりで、雨脚の強まることもありそうです。沿岸部は風も強まりそうです。
東北南部は雨が朝までにあがる見込みですが、東北北部は雨が続き、夕方から雷雨になりそうです。
北海道は雲に覆われて、昼頃から次第に雨が降るでしょう。雷を伴う所もありそうです。
九州は真夏日一歩手前?? 関東は肌寒い
天気が回復する九州は暑くなります。関東は雨で日中も肌寒いでしょう。
【全国の最高気温】
沖縄と九州、中国、四国はきのうと同じか高くなるでしょう。
九州や四国の太平洋側では真夏日(最高気温が30度以上)一歩手前まで上がる所もありそうです。
那覇は31度、鹿児島は29度、福岡26度、高知は29度、広島は26度の予想です。
近畿では25度以上の所もあり、ムシムシするでしょう。大阪は24度の予想です。
名古屋は22度、金沢は23度の予想です。強い雨で衣服が濡れると体が冷えてしまうため、
風邪をひかないようにご注意下さい。
関東は20度に届かず、きのうより5度以上低くなる所があるでしょう。
東京は11月上旬並みの18度で、昼間も肌寒く感じられそうです。
仙台は22度、秋田は21度、札幌は19度で、東北と北海道は平年を上回りそうです。
ただ、日差しは少なく、雨が降ると体て感じる温度は実際の気温よりも低くなるでしょう。