第2回紅葉見ごろ予想 全国的に平年並

2016/10/07 19:15

日本気象協会は第2回2016年紅葉見ごろ予想を発表しました。全国的に平年並の所が多くなるでしょう。すでに北日本・東日本の山地では見ごろを迎えている場所もあります。三連休のおでかけの参考にしてみてはいかがでしょうか。

2016年全国の紅葉見ごろ予想(2016年10月5日発表)
2016年全国の紅葉見ごろ予想(2016年10月5日発表)
【全国】全国的に見ごろ時期は「平年並」 日本気象協会は第2回2016年カエデの紅葉見ごろ予想を発表しました。紅葉の見ごろ時期は、秋の気温が低いと早まり、秋の気温が高いと遅くなります。今年の9月の気温は、平年並か高くなりました。10月の気温は平年よりも高い所が多く、11月の気温は平年並の所が多い見込みです。このため、今年の北日本から西日本の紅葉の見ごろは、平年並の所が多いでしょう。 【地域別】北日本は平年並~遅い、東日本と西日本は平年並 さらに地域ごとの予想を見ていきましょう。 ●北日本 9月の気温は平年よりも高い所が多くなりました。10月以降の気温は平年並か高い見込みです。このため、各地の紅葉の見ごろは、平年並か遅いでしょう。朝晩は冷え込む時期がありますので、色づきはよさそうです。 ●東日本 9月の気温は平年並か高くなりました。10月の気温は平年よりも高く、11月の気温は平年並の見込みです。このため、各地の紅葉の見ごろは、平年並の所が多いでしょう。標高の高い所では朝晩の気温が低くなりますので、色づきが進みそうです。 ●西日本 9月の気温は平年並か高くなりました。10月の気温は平年よりも高く、11月の気温は平年並の見込みです。このため、各地の紅葉の見ごろは、平年並の所が多いでしょう。標高の高い所では朝晩の気温が低くなりますので、色づきが進みそうです。 【都市別】仙台・静岡はやや遅く、名古屋・京都はやや早い傾向 各主要都市の予想は、各地とも平年並のところが多いですが、仙台や静岡では例年よりも見ごろは早くなる見込みです。名古屋や京都・鹿児島では、例年よりも遅くなるでしょう。その他の都市の予想は、「紅葉見ごろ予想」でチェックしてみてくださいね。
2016年各都市の紅葉見ごろ予想(2016年10月5日発表)
2016年各都市の紅葉見ごろ予想(2016年10月5日発表)
各紅葉スポットごとの「予想」と「実況」もチェック!三連休は紅葉狩りへ さらに「tenki.jp」では、10月5日から全国紅葉スポットの情報を集めた『紅葉情報』をスタートしました。全国約700地点の紅葉スポットごとの「見ごろ予想」と「現在の紅葉状況(実況)」を見ることができます。また、天気予報やアクセス情報もまとめてチェックすることができます。 すでに北日本・東日本の山地では見ごろを迎えている所もあります。土日は各地ともお天気の所が多くなりそうですが、10日(月)は、北海道や沖縄を除いて全国的に晴れ間が見られそうです。紅葉情報やお出かけ天気を参考に、秋の行楽にベストなおでかけスポットを探してみてはいかがでしょうか。
現在の紅葉状況(2016年10月7日15時発表)
現在の紅葉状況(2016年10月7日15時発表)

あわせて読みたい

  • 2021年 第3回「紅葉見ごろ予想」 日本気象協会発表 見ごろは平年並の所が多い

    2021年 第3回「紅葉見ごろ予想」 日本気象協会発表 見ごろは平年並の所が多い

    tenki.jp

    11/4

    2021年 第2回「紅葉見ごろ予想」 日本気象協会発表 見ごろは全国的に平年並み

    2021年 第2回「紅葉見ごろ予想」 日本気象協会発表 見ごろは全国的に平年並み

    tenki.jp

    10/14

  • 2015年紅葉見ごろ予想発表!

    2015年紅葉見ごろ予想発表!

    tenki.jp

    10/9

    2016年紅葉の見ごろ 気象協会発表

    2016年紅葉の見ごろ 気象協会発表

    tenki.jp

    9/6

  • 最新 紅葉の見ごろ予想 2017

    最新 紅葉の見ごろ予想 2017

    tenki.jp

    10/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す