都心 3週間ぶり湿度40パーセント台

2016/09/30 14:18

東京の最小湿度は41%と、3週間ぶりに40%台に。宇都宮は約1か月ぶりに40%を切りました。関東地方は雲は多めながらも、久しぶりに乾いた空気に包まれています。

空気がカラリ きょうの関東地方は雲が多めながらも、朝から時々晴れ間が出ました。東京都心の午後1時までの最小湿度は41%と、3週間ぶりに40%台まで下がりました。大手町ではこの秋初めてアキアカネの姿も。そのほか、千葉市は29日ぶりに40%台に、宇都宮は29日ぶりに30%台まで下がり、関東は久しぶりに広い範囲で空気がカラリとしています。 このところ関東地方は気温も湿度も高く、ムシムシした日が続いていました。秋雨前線が関東よりも北側にあり、夏のような蒸し暑い空気に包まれていたためです。きょうは、この秋雨前線が南下し、秋の乾いた空気に入れ替わりました。 カラリから再びムシムシへ ただ、この「空気カラリ」は一時的。あす以降は再び前線が北上します。日曜日からは再び気温も湿度も上がり、ムシムシ感が戻ってきそうです。

あわせて読みたい

  • 空気カラリ 東京の最小湿度 13日ぶりに30%台

    空気カラリ 東京の最小湿度 13日ぶりに30%台

    tenki.jp

    5/28

    28日関東 蒸し暑さ増してます

    28日関東 蒸し暑さ増してます

    tenki.jp

    6/28

  • 空気カラカラ 6日はムシムシへ

    空気カラカラ 6日はムシムシへ

    tenki.jp

    5/5

    関東は空気カラカラ 東京は3日ぶり湿度30パーセント台 注意点は 乾燥いつまで?

    関東は空気カラカラ 東京は3日ぶり湿度30パーセント台 注意点は 乾燥いつまで?

    tenki.jp

    1/27

  • 6月なのに空気カラッ 4日連続初

    6月なのに空気カラッ 4日連続初

    tenki.jp

    6/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す