9月から11月にかけての平均気温は、平年より高くなるでしょう。9月は残暑が長引き、秋の訪れは遅い見込みです。暑さの厳しい日も予想されるため、熱中症にならないよう健康の管理には十分な注意が必要です。10月は秋晴れの日が多くなりますが、汗ばむような日もあるでしょう。11月は、太平洋側を中心に小春日和になる日が多い見込みです。

月別に予想される天候

例年の9月は日本海から南下する秋雨前線の影響を受けて、一雨ごとに気温が下がる時季です。今年は太平洋高気圧の張り出しが平年よりも強いため、秋雨前線の南下が遅く、夏の空気が流れ込みやすい見込みです。天気は周期的に変わるようになりますが、前半は暑さの厳しくなる日もあるでしょう。10月は暖かな空気を持った高気圧に覆われて、秋晴れの日が多い見込みです。行楽シーズンが始まりますが、長袖では汗ばむような日もありそうです。11月は「しぐれ」の始まるころですが、日本海側でも平年に比べて曇りや雨の日が少なく、全般に小春日和の日が多いでしょう。気温は平年並みで、秋の深まりは順調になると見られます。

秋の訪れが遅くなる原因

この図は、24日の正午の天気図です。日本の東にある高気圧は平年に比べて勢力が強く、高気圧の縁を回るように南から暖かな空気を送り込んでいます。一方、大陸の北の方には涼しい空気を持った高気圧があり、その南側には将来は秋雨前線と呼ばれる前線が見られます。9月になると太平洋高気圧は徐々に勢力が弱まりますが、平年に比べて勢力の強い状態が続く見込みです。大陸にある前線が西日本付近まで下がってくると気温が下がり、秋らしくなってくるのですが、太平洋高気圧の方が相対的に強いため、秋の涼しい空気はなかなか西日本へは流れ込まないというわけです。