24日 関東甲信 激しい雨や雷雨続く

2016/08/23 19:38

23日(火)、関東甲信地方では局地的に積乱雲が発達。群馬県のみどり市付近では約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。24日(水)も大気の状態が不安定で、東京都心でも突然激しく雨が降ったり、雷を伴う所も。

23日(火)夜 非常に激しい雨の恐れ 23日(火)夕方は、関東甲信地方はあちらこちらで、積乱雲が急発達。群馬県みどり市付近では約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、栃木県真岡市では90.5ミリの猛烈な雨を観測しました。真岡市で1時間に90.5ミリの雨は、記録の残る1976年以来最も多く、記録的な大雨です。関東北部では、夜も引き続き、多いところで、1時間60ミリの非常に激しい雨が降る恐れがあります。これぐらい降ると、水しぶきであたり一面が真っ白になり、車の運転は危険な状況となります。また、すでに台風9号の影響で、大雨が降った後ですので、少しの雨でも土砂災害や河川の増水、氾濫などの恐れがあり、警戒が必要です。アンダーパスや、橋の下など、水のたまりやすい掘り下げになっている通路などを車で渡るのは大変危険ですから、気をつけてください。 24日(水) 首都圏でも激しい雨か 23日(火)は、昼頃には、世田谷区や目黒区、江東区にかけて局地的に雨が降りました。24日(水)も、南から流れ込む湿った空気や、上空に流れ込んだ寒気が残る影響で、関東南部、北部ともに大気の不安定な状況が続く見込みです。朝から雲に覆われますが、時々雲が薄くなり日の差すこともあるでしょう。ただ、朝から夕方にかけての時間帯は、いつどこで雨が降るのか、予測が難しい状況が続きます。関東北部山沿いほど、激しい雨に注意が必要ですが、南部の平野部でも油断せずに、雨具は備えて外出されたほうがいいでしょう。広い範囲で、雨が長く降り続くわけではありませんが、風が弱いために、一度雨雲が発生すると長くとどまって、雨量が増える恐れがありますので注意が必要です。洗濯物は部屋干しをオススメします。 安定するのはいつ? 25日(木)になると、大気の状態はだいぶ安定してくるでしょう。平野部でも雨はほとんどなくなり、にわか雨や雷雨は山沿いに限られそうです。ただ、10日間予報を見ると、週末から雨の降る日が続き、夏空の広がる日がありません。子供たちの夏休みは終わりに近づきますが、夏の日差しは、雲に隠れてしまう日が多いでしょう。今後は、台風10号の動きにもご注意ください。

あわせて読みたい

  • 関東で猛烈な雨 洪水の危険度が高まる恐れ

    関東で猛烈な雨 洪水の危険度が高まる恐れ

    tenki.jp

    10/25

    群馬県みどり市付近で約100ミリの雨

    群馬県みどり市付近で約100ミリの雨

    tenki.jp

    8/23

  • 本州は非常に激しい雨の恐れ 台風20号は沖縄接近か

    本州は非常に激しい雨の恐れ 台風20号は沖縄接近か

    tenki.jp

    10/18

    局地的に雨雲発達 岩手県で1時間に50ミリ以上の滝のような雨

    局地的に雨雲発達 岩手県で1時間に50ミリ以上の滝のような雨

    tenki.jp

    7/21

  • 関東甲信 非常に激しい雨や大雨に注意

    関東甲信 非常に激しい雨や大雨に注意

    tenki.jp

    8/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す