宇宙ステーションを見ようin北海道

2016/07/24 07:34

北海道では、これから宇宙ステーションがとても観察しやすくなります。夏の夜、ぜひこの機会に観察してみましょう。

夜空のここに注目(札幌) 札幌での見え方を参考にまとめてみました。札幌を含めた北海道の他の都市でも26日以降ほぼ毎日、ちょうど良い時間と高さで夜空を通過していく様子が見られます。なお、26日は全国的に、29日は東日本でも見られそうです。
どんなふうに見えるの? 宇宙ステーションは地球のすぐそばを回っているため、太陽の光を強く反射して非常に明るく輝いて見えます。 明るい街中でも、見上げていると光の点が動いていく様子がはっきりとわかるでしょう。ちなみに、飛行機の灯りは点滅しているので区別できますよ。
各地の見え方が知りたい 宇宙ステーションの見え方はお住まいの地域で微妙に異なっています。各地の見え方は、JAXAのHPで調べることが出来ます。そこでは北海道の25地点の見え方について詳しく掲載されています。 現在、宇宙ステーションには大西宇宙飛行士が搭乗しています。大人の方はもちろん、夏休みに入った子どもたちも誘って一緒に探してみては?
さて、気になるのはお天気ですが… 本州方面が梅雨明けとなるこの時期、北海道付近には前線が北上し停滞することがあります。今年は前線自体ははっきりしなくなってきましたが、気圧の谷や低気圧の影響を受けるかもしれません。 日々最新の天気予報を参考にして、チャンスがありそうなときは逃さないようにしましょう。 なお、8月に入ってもまだまだ観察できる機会はあります。今回紹介したJAXAのHPや見え方を参考に観察にチャレンジしてみましょう。

あわせて読みたい

  • 北海道 宇宙ステーション 観察の好機

    北海道 宇宙ステーション 観察の好機

    tenki.jp

    10/14

    今夜、全国で「きぼう」を観測するチャンス

    今夜、全国で「きぼう」を観測するチャンス

    tenki.jp

    5/21

  • 北海道 宇宙ステーションを見よう

    北海道 宇宙ステーションを見よう

    tenki.jp

    1/30

    今夜18時頃の空に注目!国際宇宙ステーション「きぼう」 広範囲で観察チャンス

    今夜18時頃の空に注目!国際宇宙ステーション「きぼう」 広範囲で観察チャンス

    tenki.jp

    12/7

  • きぼうに手を振ろう 今夜は全国で観測可能

    きぼうに手を振ろう 今夜は全国で観測可能

    tenki.jp

    1/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す