5月の世界平均気温 過去2位

2016/06/15 12:30

気象庁は14日、5月の世界の月平均気温を発表。平年より0.37度高くなりました。これは、昨年(2015)の+0.38に次いで、1891年の統計開始以来、2番目に高い値となりました。

2016年5月の世界の月平均気温は、平年(1981~2010年)を0.37度上回りました。 この+0.37度は、1891年の統計開始以来、2番目に高い値です。 これまでに平年より高かった年の1位から5位は次の通りです。 ①2015年 0.38度高い ②2016年 0.37度高い ③2014年 0.31度高い ④1998年 0.27度高い ⑤2010年 0.23度高い 世界の5月の平均気温は、上昇傾向が続いており、長期的には100年あたり約0.71度の割合で上昇しています。 なお、月平均気温は2015年5月から2016年4月の12ヶ月連続で、各月の過去最高を記録していましたが、 2016年5月は高い方から2番目でした。 それでも、今年(2016年)5月の+0.37は、過去最も高かった昨年(2015年)の+0.38に迫る高さで、3位の+0.31を大きく上回っています。

あわせて読みたい

  • 8月の世界平均気温は過去2番目に高い

    8月の世界平均気温は過去2番目に高い

    tenki.jp

    9/16

    7月の世界平均気温 再び過去2位に

    7月の世界平均気温 再び過去2位に

    tenki.jp

    8/15

  • 4月の世界平均気温 過去2番目に高い

    4月の世界平均気温 過去2番目に高い

    tenki.jp

    5/16

    12月の世界平均気温 2番目に高い

    12月の世界平均気温 2番目に高い

    tenki.jp

    1/17

  • 1月の世界平均気温 過去2位

    1月の世界平均気温 過去2位

    tenki.jp

    2/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す