東北では27年ぶりの氷点下

2016/06/03 07:14

長野に続いて、東北地方でも氷点下に。岩手県盛岡市玉山藪川(たまやまやぶかわ)では、午前6時30分までの最低気温が氷点下0度3分まで下がりました。

東北で6月に氷点下を観測したのは、1989年6月11日以来、27年ぶりのことです。 アメダスの整備が進んだ1978年以降で ◆「東北の最も遅い冬日」は、 1985年6月16日岩手県門馬の氷点下0度4分、岩手県盛岡市玉山藪川で氷点下1度3分。 ◆「東北で6月に最も気温が下がった」のは、1989年6月10日岩手県門馬の氷点下2度8分です。 ※門馬は1993年までの観測で、その後は、区界で観測が始まっています。

あわせて読みたい

  • けさ 本州でも初めての「冬日」

    けさ 本州でも初めての「冬日」

    tenki.jp

    9/29

    仙台で初氷 東北は今季一番の冷え込み

    仙台で初氷 東北は今季一番の冷え込み

    tenki.jp

    11/27

  • 連休明け今季一番冷えた 東北で氷点下

    連休明け今季一番冷えた 東北で氷点下

    tenki.jp

    10/11

    今朝も強い冷え込み アメダス地点の半数余りで氷点下

    今朝も強い冷え込み アメダス地点の半数余りで氷点下

    tenki.jp

    4/4

  • 雨雲が近畿から関東の所々に 通勤や通学は足元に注意

    雨雲が近畿から関東の所々に 通勤や通学は足元に注意

    tenki.jp

    4/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す