連休明けは西から雨 関東も傘の出番

2016/05/08 18:33

連休明け9日(月)は、西から天気下り坂。西日本の雨の範囲が次第に東へ。東海は昼前から雨、関東も午後はパラパラ降り出す所があり夜は広く雨に。10(火)~11日(水)は荒れた天気の恐れ。

8日母の日 広く晴れてカラッとした暑さに GW最終日の8日、母の日は広く晴れ!関東から西では最高気温が25度以上の夏日の所が多くなりましたが、湿度が低くカラッとした暑さとなりました。(最小湿度は札幌は10%、東京都心14%)ただ、晴天は長続きしません。すでに九州では広く雨となっていて、この雨の範囲があす9日(月)は東へ広がる見込みです。 9日連休明け 関東まで傘の出番 9日(月)、連休明けは九州は雨で、局地的にカミナリを伴い、激しく降る見込みです。余震が続く熊本などでは、土砂災害に一層の警戒が必要です。中国・四国から近畿は断続的に雨。東海は昼前から雨で、関東や北陸も早い所は午後からパラパラ雨が降りはじめ、夜は広く雨となる見込みです。朝の通勤・通学の時間帯に雨が降っていなくても、雨具を持ってお出かけ下さい。 ※雨雲の動きは、いわゆるお辞儀型。九州は激しく降る所がありますが、四国から関東では強い雨雲は海上が中心。 10日(火)~11(水)荒れた天気の恐れ! 九州は9日(月)午後はいったん雨は小康状態になりますが、油断禁物!10日(火)は再び強い雨雲が入ってきて荒れた天気になる恐れがあります。詳しくは、下記のリンク、木村予報士の「今週の天気 九州から東海で大雨の恐れ」をご覧ください。10日は九州から東北の広い範囲で雨、11日は全国的に雨で、太平洋側を中心に大雨の恐れがあります。最新の情報をこまめにチェックお願いします。
暑い!ヒンヤリ!は前線次第 この先1週間は、気温のアップダウンも大きくなりそう。ざっくりいうと、前線の南側は夏の空気、前線の北側は春の空気。性質の違う2つの空気の間に前線ができます。目先、11日(水)までは春エリアで暑さ和らぐ所が多いですが、12日(木)~は晴れて暑さが戻る見込みです。前線の南側か北側かで、気温が変わってきますので服装でうまく調節しましょう!

あわせて読みたい

  • GW最終日 五月晴れ 日差し有効に

    GW最終日 五月晴れ 日差し有効に

    tenki.jp

    5/7

    連休明け 通勤時間帯 非常に激しい雨警戒

    連休明け 通勤時間帯 非常に激しい雨警戒

    tenki.jp

    5/6

  • 連休明け 大雨の恐れ 気温低下でひんやり

    連休明け 大雨の恐れ 気温低下でひんやり

    tenki.jp

    5/5

    2週間天気 連休明けて 広く雨 西ほど高温傾向 暑さ対策を

    2週間天気 連休明けて 広く雨 西ほど高温傾向 暑さ対策を

    tenki.jp

    5/6

  • 7日 GW最終日と連休明けの天気

    7日 GW最終日と連休明けの天気

    tenki.jp

    5/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す