西日本や北陸で黄砂を観測

2016/04/25 14:31

きょう25日(月)は西日本や北陸などで黄砂を観測しています。今夜にかけて九州北部から北海道の所々に黄砂が飛来する可能性があります。

画像をクリックするとPM2.5の情報へ
画像をクリックするとPM2.5の情報へ
あすは飛来地域が縮小 先週23日(土)から日本に黄砂が飛来しています。 きょう25日(月)は中国、四国や近畿、北陸三県と秋田県で黄砂が観測されました。 上の図は、きょう午後2時までに黄砂を観測した地点です。 視程(水平方向で見通しが効く距離)は、10キロ以上の所が多く、福井は7キロです。 今夜にかけては九州北部から北海道にかけての所々で、あすは東北周辺で黄砂が飛来する可能性があります。 黄砂の濃度が高くなると、車や洗濯物に黄砂が付着することがあります。 黄砂とは 大陸の砂漠域や黄土地帯の砂が強い風によって大気中に舞い上がり、上空の風で運ばれて、日本などへ降下する現象です。 日本では3月から5月に多く観測されます。

あわせて読みたい

  • あすはもっと暑い 黄砂は?

    あすはもっと暑い 黄砂は?

    tenki.jp

    5/24

    松江に黄砂飛来 最も遅いシーズン入り

    松江に黄砂飛来 最も遅いシーズン入り

    tenki.jp

    5/6

  • 令和最初 九州で黄砂を観測

    令和最初 九州で黄砂を観測

    tenki.jp

    5/2

    大阪で黄砂を観測 あす17日も日本海側を中心に飛来の可能性あり

    大阪で黄砂を観測 あす17日も日本海側を中心に飛来の可能性あり

    tenki.jp

    3/16

  • きょう6日は那覇で黄砂を観測 きのうの西日本に続き日本列島で2日連続の観測

    きょう6日は那覇で黄砂を観測 きのうの西日本に続き日本列島で2日連続の観測

    tenki.jp

    3/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す