本日、鹿児島県の奄美市名瀬で13時13分頃から「みぞれ」を観測し、初雪となりました。
名瀬測候所で雪が観測されたのは1901年2月12日以来、115年ぶりです。
奄美地方の雨雲や雪雲の様子日本列島の上空に非常に強い寒気が流れ込んでいて、
名瀬の上空1500メートル付近の午前9時の気温は氷点下4度5分でした。
西日本では市街地でも雪の積もっている所があります。(山沿いでは記録的な大雪の所もあります。)
あすの昼頃までは雪が降ったりやんだりで、さらに積雪が増える恐れがあります。
今後も路面の凍結などに十分な注意が必要です。