札幌で最も遅い真冬日

2015/12/27 04:39

26日、札幌の最高気温が氷点下3度5分までしか上がらず、今季初めて最高気温が0度未満の真冬日となりました。これは統計開始以来最も遅い記録です。

26日午後3時の北海道の気温の様子 日中も広く氷点下になった
26日午後3時の北海道の気温の様子 日中も広く氷点下になった
日本付近は冬型の気圧配置が強まり、この冬一番の強い寒気が流れ込んできています。 札幌では、26日の最高気温が氷点下3度5分までしか上がらず、今季初めて最高気温が0度未満の真冬日となりました。これは1879年の統計開始以来最も遅い真冬日となりました。また、北海道上川地方朱鞠内では、26日午後11時に積雪が100センチに達し、北海道内では今季初めて積雪が1m以上となりました。 このあとも冬型の気圧配置が続き、北海道と東北の日本海側を中心に雪が降り、暴風が吹き荒れるでしょう。 見通しのきかない猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風に警戒が必要です。 大雪やなだれ、高波にも注意してください。

あわせて読みたい

  • 酸ヶ湯 今季全国初の真冬日

    酸ヶ湯 今季全国初の真冬日

    tenki.jp

    11/13

    札幌で氷点下0度1分 今季初の冬日

    札幌で氷点下0度1分 今季初の冬日

    tenki.jp

    11/24

  • 札幌 今季初の真冬日

    札幌 今季初の真冬日

    tenki.jp

    12/19

    北海道で0度未満 全国初の真冬日

    北海道で0度未満 全国初の真冬日

    tenki.jp

    11/20

  • 全国で今季初の真冬日

    全国で今季初の真冬日

    tenki.jp

    10/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す