帯広 11月としては68年ぶりの大雪

2015/11/27 11:05

北海道は広く雪が降り、積雪も増えてきました。帯広では、午前9時に40センチの積雪を観測。帯広で11月に40センチ以上の雪が積もるのは、1947年以来、68年ぶりのことです。

北海道では、広い範囲で雪が積もっており、内陸部を中心に積雪が増えています。 午前9時現在の積雪の深さは、帯広空港で65センチ、中札内村で61センチなど。 帯広では40センチの積雪を観測。帯広で11月に40センチ以上の雪が積もるのは、1947年11月27日以来、68年ぶりのこと。1892年の統計開始以来、過去に1度しかありません。 また、北見でも35センチの雪が積もり、1979年の統計開始以来、11月としては最も多くなりました。 11月にこれだけの雪が積もるのは、めったにないことといえます。 北海道では、このあとも湿った雪や雨が降るでしょう。道路が滑りやすくなりますので、十分ご注意ください。 また、風も強まってきています。暴風や猛ふぶき、海上は高波にも警戒が必要です。

あわせて読みたい

  • 大寒波襲来 西日本で記録的大雪

    大寒波襲来 西日本で記録的大雪

    tenki.jp

    1/24

    札幌 また11月に大雪!

    札幌 また11月に大雪!

    tenki.jp

    11/19

  • 近畿北部から山陰で一気に積雪増加

    近畿北部から山陰で一気に積雪増加

    tenki.jp

    1/23

    札幌の記録的な積雪がゼロに

    札幌の記録的な積雪がゼロに

    tenki.jp

    12/16

  • 11月のまとめ 関東で早すぎる雪

    11月のまとめ 関東で早すぎる雪

    tenki.jp

    11/30

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す