おうし座流星群 南群は6日頃がピーク

2015/11/05 15:19

おうし座流星群が活動中! 南群は6日頃がピークで、北群もあわせて11月中旬にかけて楽しめます。週末は曇りや雨の所が多くなるため、早速、今夜にでも空を見上げてみては?

おうし座南流星群のイメージ図
おうし座南流星群のイメージ図
ひときわ明るい流れ星が見えることも おうし座流星群は、毎年11月上旬を中心に活動が見られる流星群です。放射点が南北に分かれていて、「南群」のピークは6日頃、「北群」のピークは13日頃です。流れ星の数は少ないものの、他の流星群よりも、「火球」と呼ばれる明るい流れ星の割合が高いと言われます。月が昇るのは未明で、できれば月明かりの影響が小さい方がよいですが、もともと流星の数が多くはありませんので、チャンスを逃さないためにも、時間にこだわらずに気長に眺めてみるとよさそうです。 気になるお天気を、星空指数とあわせて見てみましょう。
6日(金)の全国の天気と星空指数
6日(金)の全国の天気と星空指数
あすにかけて観測のチャンスは? 全国的に星空指数はそれほど高くありませんが、地方によっては星空も見えそうです。では、地方ごとの詳しい天気です。 【沖縄】 雨は、今夜にはやむ所が多く、あす6日は天気回復。あす夜の観測がおススメです。 【九州】 大分県はあすにかけても湿った空気の影響を受けやすく、あいにくの天気。そのほかは、あすの午前中にかけて晴れる所が多いものの、午後は曇り空に変わります。今夜がチャンス! 【中国・四国】 あすにかけて全般に雲が広がりやすいでしょう。今夜は瀬戸内側で雲に切れ間があって、流れ星を見られる可能性も。 【近畿・東海・北陸】 今夜は雲の広がる所が多いものの、東海など太平洋側では星空が広がるでしょう。あすは気圧の谷の影響を受けるため、北陸を中心に雲が厚くなります。 【関東甲信】 きょうよりあす、あすよりあさってと、だんだん雲が増えていきます。今夜は北部で曇りの所がありますが、そのほかは星空が期待できそうです。時間によっては雲が広がることもあるため、何度か空を見上げてみるとよいでしょう。 【東北・北海道】 今夜からあすにかけて気圧の谷が通過します。今夜は、太平洋側へ行くほど、チャンスがありそうです。また、この時期としては冷え込みが弱く、おススメです。あすは、北海道の太平洋側と、青森県や秋田県で星空指数が高くなっています。ただ、あすは気温が一気に下がるため、真冬並みの防寒対策が必要でしょう。 なお、北群がピークとなる13日頃は、新月の頃で、月明かりの面からいえば好条件。南群を見逃してしまったとしても、来週またチェレンジしてみてくださいね。

あわせて読みたい

  • 今夜がチャンス おうし座流星群

    今夜がチャンス おうし座流星群

    tenki.jp

    11/12

    都心で美しい夕焼け 今夜は流星群バッチリ?

    都心で美しい夕焼け 今夜は流星群バッチリ?

    tenki.jp

    11/6

  • 今月中旬 2つの流星群が見頃に 天気は?

    今月中旬 2つの流星群が見頃に 天気は?

    tenki.jp

    11/9

    今夜(5日) おうし座南流星群が極大

    今夜(5日) おうし座南流星群が極大

    tenki.jp

    11/5

  • しし座流星群がピーク 今夜から広く観察チャンス あす未明から明け方が一番の見頃

    しし座流星群がピーク 今夜から広く観察チャンス あす未明から明け方が一番の見頃

    tenki.jp

    11/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す