台風14号 温帯低気圧になりました

2015/08/14 12:03

14日9時、台風14号は日本のはるか東で温帯低気圧になりました。

台風14号は7日午後9時、小笠原近海で発生しました。名前は、フィリピンが名づけた「モラヴェ」で木の名前です。 ゆっくりと西寄りへ進んだ後、小笠原諸島付近を北上。 台風周辺の雨雲がかかった東京都小笠原村の母島では8日、14時40分までの3時間に158ミリの雨を観測し、50年に一度の記録的な大雨となりました。 9日に父島に接近した後、進路を東よりに変えて、日本の東へ進みました。 14日9時に日本のはるか東で温帯低気圧になりました。

あわせて読みたい

  • 台風17号 温帯低気圧に変わりました

    台風17号 温帯低気圧に変わりました

    tenki.jp

    9/29

    台風16号 温帯低気圧になりました

    台風16号 温帯低気圧になりました

    tenki.jp

    8/25

  • 台風10号 温帯低気圧に変わりました

    台風10号 温帯低気圧に変わりました

    tenki.jp

    8/10

    台風20号 温帯低気圧に変わりました

    台風20号 温帯低気圧に変わりました

    tenki.jp

    10/29

  • 台風25号 温帯低気圧に変わりました

    台風25号 温帯低気圧に変わりました

    tenki.jp

    10/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す