関東南部 光化学スモッグ注意

2015/07/20 14:24

関東地方の南部では、20日夕方にかけて光化学スモッグが発生しやすいでしょう。

光化学スモッグに注意が必要な時間帯
光化学スモッグに注意が必要な時間帯
関東地方では、晴れて日差しが強く、気温が30度以上に上がっている所が多くなってます。一方、風速は平均で4メートル以下の所が多く、風が弱くなっています。 このため、東京都、神奈川県、埼玉県では光化学スモッグの発生しやすい気象条件が、20日夕方にかけて続く見込みです。 光化学スモッグとは 大気が安定で、風が弱く、日射が強く、気温が高いなどの気象条件下で、光化学反応により地表付近の光化学オキシダント濃度が高くなるようなときに視程が悪くなる現象です。 光化学オキシダントには刺激性があり、「目がチカチカする」、「喉が痛い」などの症状がでる場合があります。 屋外での活動はなるべく避けて、自動車等の使用を極力控えましょう。

あわせて読みたい

  • 大阪・兵庫南部 光化学スモッグに注意

    大阪・兵庫南部 光化学スモッグに注意

    tenki.jp

    6/18

    福岡 光化学スモッグ注意報発表

    福岡 光化学スモッグ注意報発表

    tenki.jp

    5/30

  • 今年初 全般スモッグ情報発表

    今年初 全般スモッグ情報発表

    tenki.jp

    5/19

    関東 今年初 スモッグ気象情報

    関東 今年初 スモッグ気象情報

    tenki.jp

    5/15

  • 関東と近畿 スモッグ気象情報

    関東と近畿 スモッグ気象情報

    tenki.jp

    6/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す