九州南部 梅雨明け

2015/07/17 11:17

7月17日午前11時、鹿児島地方気象台は「九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。

平年(7月14日ごろ)より3日遅く、昨年(7月16日ごろ)より1日遅い梅雨明けです。 (最早記録:6月24日(1955年) 最遅記録:8月8日(1957年)) ※尚、梅雨入り、梅雨明けの時期は、秋に再検討され、見直されることがあります。 梅雨入りした6月2日からきのう7月16日までの降水量は、鹿児島で1699.5ミリでした。(この期間の平年625.1ミリ) この先、九州南部は湿った空気の影響で雲が広がりやすい日もありますが、高気圧に覆われて、晴れる日が多い見込みです。
九州南部の梅雨 記録的な大雨 すでに沖縄と奄美が梅雨明けしています。 今年は梅雨前線が九州南部付近に停滞することが多く、鹿児島市で6月の雨量が観測史上1位になるなど、記録的な大雨になりました。

あわせて読みたい

  • 四国地方 梅雨明け

    四国地方 梅雨明け

    tenki.jp

    7/24

    東北北部も梅雨明け

    東北北部も梅雨明け

    tenki.jp

    7/29

  • 九州北部 梅雨明け 平年より遅い

    九州北部 梅雨明け 平年より遅い

    tenki.jp

    7/29

    東北南部 梅雨明け

    東北南部 梅雨明け

    tenki.jp

    7/26

  • 関東甲信 梅雨明け

    関東甲信 梅雨明け

    tenki.jp

    7/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す