ヨーロッパの熱波 今後の暑さは?

2015/07/11 17:06

ヨーロッパではいつもより早く厳しい熱波に見舞われました。暑さが落ち着いた所もありますが、厳しい暑さが続く所もある見込みです。

世界気象機関(WMO)によると、ヨーロッパは、6月27日から厳しい熱波に見舞われました。この時期に広い範囲で熱波が発生するのは、とても珍しいとされています。 2003年と2010年の熱波に比べ、今回の熱波はかなり早く発生しました。しかし2003年とは違い、早い段階で暑さに注意・警戒を呼びかけたため、健康被害は大分減らせたようです。
今回の熱波の原因は? 今回の熱波の原因は、サハラ砂漠からのかなり暑い空気。南風でイベリア半島へ流れ込みました。 スペインのアルメリア空港で40度8分を記録。2001年6月の記録的な暑さ(40度6分)を上回りました。 フランスでは局地的に40度を超えて、1947年以来68年ぶりの酷暑になりました。 ドイツもトリーアで38度を記録するなど、暑さの記録を更新しました。 また、イギリス気象庁によると、7月1日はヒースローで36度7分まで上がるなど、7月としては最も暑い一日に。暑さで大気の状態が不安定になり、所々で雷雨に。ゴルフボールくらいの大きさのひょうが降った所もあったようです。 11日現在、暑さに関する注意報は広く解除されています。
スペイン 厳しい暑さ続く ただ、スペインでは厳しい暑さが続く見込みです。 11日の予想最高気温を見ると、コルドバやセビリアでは40度の予想。この先も40度くらいで推移する見込みです。 マドリードの気温は、火曜日ごろから木曜日ごろにかけて猛暑日が予想されています。 旅行や仕事で出かける方は、tenki.jpで天気とともに気温も確認し、暑さに十分お気を付けください。

あわせて読みたい

  • インドで熱波の影響続く 50℃近い暑さも

    インドで熱波の影響続く 50℃近い暑さも

    tenki.jp

    5/24

    オーストラリアの熱波 まだ深刻な状況続く

    オーストラリアの熱波 まだ深刻な状況続く

    tenki.jp

    1/4

  • ヨーロッパで異常な暑さ続く

    ヨーロッパで異常な暑さ続く

    tenki.jp

    7/7

    ヨーロッパに寒波 エーゲ海の島でも雪

    ヨーロッパに寒波 エーゲ海の島でも雪

    tenki.jp

    1/10

  • 19日も「酷暑」続く 雷雨は?

    19日も「酷暑」続く 雷雨は?

    tenki.jp

    7/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す