16日 全国的に不機嫌な空模様

2015/06/15 21:30

15日(月)は雲が多かったものの、日差しも届き、比較的明るい空となった所が多くなりました。16日(火)は、全国的に曇りや雨の「不機嫌な空模様」に。また、北~東日本を中心に、大気の不安定な状態が続きそう。急な雨や落雷、突風にも注意が必要です。

雨の降りやすい時間帯は?西日本編 16日(火)は、地域によって雨の降る原因が違います。大きく分けると「西日本の太平洋側=梅雨前線や低気圧による雨」、「北~東日本や西日本の山沿いなど=上空の寒気による雨」です。お住まいの地域で雨の降りやすい時間帯を確認していきましょう。 【九州南部】 梅雨前線が停滞するため、一日を通して雨でしょう。特に16日(火)の朝にかけて、局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあります。この時期としては記録的な大雨が相次いでいます。引き続き、土砂災害に警戒してください。 【九州北部】 梅雨前線に近い地域ほど、雨の降る時間帯が長いでしょう。福岡は昼前に一時的に降る見込みです。 【四国】 雨は朝までの所が多いでしょう。ただ、日中も雲の多い天気は続きそうです。 【中国~近畿】 近畿の太平洋側は朝まで降る見込みです。そのほかの所は午後を中心に雨が降りやすく、所々で雷を伴うでしょう。大阪は朝に止んだ後、夕方に再び雨となりそうです。 雨の降りやすい時間帯は?北~東日本編 【東海】 名古屋は昼前まで雨でしょう。沿岸部は朝までの所が多いですが、内陸部は夕方までザッと降る可能性があります。 【関東甲信・北陸~東北】 昼前後から所々に雨雲が発生する見込みです。内陸部を中心に雨脚が強まりそう。東北は、雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。関東の天気については、中川予報士の記事(「あすは都心周辺も雨 ムシムシ感アップ」)もご覧ください。 【北海道】 札幌や旭川など晴れ間も出ますが、不安定な空模様。夜の初め頃まで、急な強い雨に注意が必要です。バケツをひっくり返したような降り方をする所もあるでしょう。
16日も 突風や落雷による被害のおそれ 15日は東北~関東北部を中心に大気の状態が不安定に。この影響で雨が降っただけでなく、群馬県伊勢崎市では突風による被害がありました。16日も広い範囲で大気の状態が不安定になる見込みです。 急な雨や落雷、突風は積乱雲が引き起こします。「真っ黒い雲が近づいてきた」「雷の音が聞こえてきた」「急に冷たい風が吹いてきた」…そんなときは、積乱雲が近づいているサイン。丈夫な建物の中に避難して、積乱雲が過ぎ去るのを待ちましょう。 また、雨雲の動きを確認することも大切。tenki.jpの「豪雨レーダー」や「雨雲の動き」をチェックしてください。

あわせて読みたい

  • 関東 あすも雷を伴った激しい雨に注意 天気急変のサインは?

    関東 あすも雷を伴った激しい雨に注意 天気急変のサインは?

    tenki.jp

    6/15

    15日 各地の雨が降る時間は? 雷に注意 北海道では雪やふぶき

    15日 各地の雨が降る時間は? 雷に注意 北海道では雪やふぶき

    tenki.jp

    3/15

  • 関東 梅雨入り後 初のまとまった雨

    関東 梅雨入り後 初のまとまった雨

    tenki.jp

    6/12

    九州 雨の降り方に注意

    九州 雨の降り方に注意

    tenki.jp

    6/5

  • 九州など激しい雨 関東も所々で雨

    九州など激しい雨 関東も所々で雨

    tenki.jp

    7/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す