梅雨前線の影響 このあとは

2015/06/13 15:14

種子島・屋久島付近を北上中の梅雨前線は14日(日曜日)にかけて九州南部付近に停滞する見込み。九州南部や奄美地方は土砂災害に警戒を続けてください。

局地的に滝のような雨の恐れ 再び九州付近まで北上してくる梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込みます。九州南部や奄美地方などでは大気の状態が非常に不安定になるでしょう。 今夜は九州南部や奄美地方を中心に活発な雨雲がかかり、寝ているような時間帯にも非常に激しい雨の降る恐れがあります。 特に、これまでの大雨で地盤の緩んでいる所では、少しの雨でも引き続き土砂災害に警戒が必要です。急な斜面の近くにお住まいの方は周囲の状況や自治体からの情報に十分注意して、早めの安全確保を心がけるようになさって下さい。
引き続き、河川の増水や低い土地の浸水などにも注意 14日(日曜日)にかけて、九州南部付近に梅雨前線が停滞しますので、さらに雨量の多くなる所がある見込みです。また、雨の降る範囲は九州から、その他の西日本へ次第に広がるでしょう。 14日12時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で 鹿児島県(奄美地方を除く) 120ミリ 奄美地方           80ミリ です。 九州や四国では、昨日(12日)までの10日間で降った雨の量が平年の5倍以上になっているような所もありますので、土砂災害の危険性が高まっていたり、河川の水位はすぐに上昇する恐れがあります。 急な斜面の近くや、増水して流れの速くなっている川の近くなど危険な場所には近づかないようになさってください。また、濡れてしまうと困るものは、なるべく高い所へ移動しておくなど低い土地への浸水対策も早めにしておくと安心です。 なお、非常に激しい雨や大雨の恐れがあるのは西日本ですが、東日本や北日本も湿った空気や上空の寒気の影響ですっきりしない天気でしょう。東北や北陸でも急に強い雨が降ったり、落雷、突風の恐れがあります。

あわせて読みたい

  • 九州南部・奄美 1時間に50ミリ以上 滝のような雨に警戒

    九州南部・奄美 1時間に50ミリ以上 滝のような雨に警戒

    tenki.jp

    6/28

    太平洋側で警報級の大雨の恐れ 2日(金)にかけて梅雨前線活発化 梅雨の最盛期

    太平洋側で警報級の大雨の恐れ 2日(金)にかけて梅雨前線活発化 梅雨の最盛期

    tenki.jp

    7/1

  • 15~16日 鹿児島県に梅雨前線停滞 土砂災害に警戒

    15~16日 鹿児島県に梅雨前線停滞 土砂災害に警戒

    tenki.jp

    6/15

    14日(土)にかけて太平洋側を中心に梅雨時のような大雨に警戒 滝のような雨の恐れ

    14日(土)にかけて太平洋側を中心に梅雨時のような大雨に警戒 滝のような雨の恐れ

    tenki.jp

    5/12

  • 15日 九州南部で滝のような雨 関東甲信は猛烈な暑さ

    15日 九州南部で滝のような雨 関東甲信は猛烈な暑さ

    tenki.jp

    6/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す