近畿地方 梅雨入り

梅雨

2015/06/03 11:10

大阪管区気象台は3日、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。

大阪管区気象台は、3日11時に「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
近畿地方は平年(6月7日ごろ)より4日早く、昨年(6月3日ごろ)と同じ梅雨入りです。
この先一週間も、梅雨前線の影響で曇りや雨の日が多くなる見込みです。
※梅雨は季節現象であり、梅雨の入り明けは、平均に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。
3日6時の気圧配置を見ると、梅雨前線が九州から近畿を通って関東の南に延びています。
きょうはすでに、四国地方と中国地方でも梅雨入りしたとみられると発表がありました。
梅雨前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発になっています。
太平洋沿岸では、雷を伴った雨が降る所があるでしょう。

あわせて読みたい

  • 四国・中国地方 梅雨入り

    四国・中国地方 梅雨入り

    tenki.jp

    6/3

    九州、中国、四国 一斉に梅雨入り

    九州、中国、四国 一斉に梅雨入り

    tenki.jp

    6/4

  • 近畿 梅雨明け 過去3番目に遅く

    近畿 梅雨明け 過去3番目に遅く

    tenki.jp

    7/31

    北陸・東北で梅雨入り

    北陸・東北で梅雨入り

    tenki.jp

    6/13

  • 九州で梅雨入り 雨の季節到来

    九州で梅雨入り 雨の季節到来

    tenki.jp

    6/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す