滝のような雨注意 関東以西は蒸し暑い

2015/06/02 14:48

3日は、梅雨入りしたばかりの九州南部は局地的に非常に激しい雨。傘が役に立たず、車の運転は危険な所も。九州北部から関東も、雨でムシムシした暑さに。いつ降るか詳しく。

地域ごと 雨の強まる時間帯 3日は、西日本や東日本の広い範囲で雨が降るでしょう。 ただ、地域によって、降る時間や強まる時間、注意点が違います。 詳しくみてみましょう。 【九州南部】 日付が替わる頃から雨脚が強まるでしょう。 夕方まで、活発な雨雲がかかりやすくなりそうです。 局地的には「非常に激しい雨」が予想されていますが、これは滝のように降る雨で、傘は全く役に立たなくなるほどです。 車の運転は危険なレベルで、地下室や地下街に雨水が流れ込んだり、土石流が起こりやすくなります。 2日に梅雨入りしたばかりですが、さっそく雨の降り方に十分な注意が必要です。 【九州北部】 こちらも、昼過ぎまでは、断続的に雨が降るでしょう。 雨のピークは、南部より短く、朝までの所が多くなりそうです。 こちらも、カミナリを伴って、非常に激しく降る所があるでしょう。 落雷や突風、急な強い雨に、ご注意下さい。 【四国】 夕方まで傘が手放せないでしょう。 活発な雨雲のかかる時間は、朝から昼過ぎまでですが、特に朝は雨の降り方が強まるでしょう。 通勤や通学の時間帯は、傘をさしていてもぬれてしまったり、道路が川のようになる恐れもあります。 レインコートやレインブーツを用意しておくと良さそうです。 【近畿・東海】 朝から雨が降りだし、昼前が雨のピーク。 午後も、静岡など、所々で雨雲やカミナリ雲が発達するでしょう。 沿岸部では、夜も弱い雨の残る所がありそうです。 【関東】 朝から雨が降りだすでしょう。 沿岸部は、昼頃まで雨脚が強まり、本降りの所もありそうです。 夜にかけて、弱い雨が降ったり止んだりするでしょう。 青森は初の真夏日 北海道でも真夏日が続いた 一方、2日と3日では、暑さの質が大きく変わります。 2日午後2時半までの最高気温は、全国1位は、群馬県館林市で32度7分。 北日本でも、日差しが多かったため、所々で真夏日となりました。 青森は今年初の「真夏日」、北海道帯広市では2日連続の「真夏日」でした。 3日の予想気温をみてみますと…
関東から西 蒸し暑さにチェンジ 関東から西では、25度前後の所が多くなるでしょう。 2日に比べて、気温の上がり方は鈍いですが、変わりに湿度が高くなりそうです。 これまでの日差しの暑さから、蒸し暑さにチェンジしそうです。 特に、駅など人の多い所では、ムシムシ感が増すでしょう。 お出かけには、風通しの良い服装がおススメです。 湿度が高いのも、熱中症の危険が高まる条件の一つです。 「気温が上がらないから」と油断しないで、こまめに水分をとるようにして下さい。

あわせて読みたい

  • 関東 蒸し暑さ倍増 午後は雷雨も

    関東 蒸し暑さ倍増 午後は雷雨も

    tenki.jp

    9/27

    「2週間天気」前線北上 本州付近で梅雨のような天気 滝のような雨の恐れも

    「2週間天気」前線北上 本州付近で梅雨のような天気 滝のような雨の恐れも

    tenki.jp

    5/10

  • 16日 西は激しい雨 東と北は強風

    16日 西は激しい雨 東と北は強風

    tenki.jp

    5/15

    14日(月) 激しい雨で道路が冠水するおそれ 落雷や突風にも注意

    14日(月) 激しい雨で道路が冠水するおそれ 落雷や突風にも注意

    tenki.jp

    6/14

  • 今週の天気 蒸し暑くなる 急な雨も 後半は雨雲発達

    今週の天気 蒸し暑くなる 急な雨も 後半は雨雲発達

    tenki.jp

    6/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す