5月の熱中症搬送者数 4年前は4000人超 暑さに体を慣らすための「暑熱順化」とは?

2023/05/17 13:00

日差しが強まり、気温が上昇する季節。総務省症消防庁のデータによると、過去の5月の熱中症による救急搬送者数は昨年は2668人にのぼり、4年前の2019年は4400人を超えました。熱中症に決して油断できない5月、始めるべき「暑熱順化」とは?

あわせて読みたい

  • 関東 午前中から続々と夏日 群馬で30℃迫る 午後は真夏日の可能性も

    関東 午前中から続々と夏日 群馬で30℃迫る 午後は真夏日の可能性も

    tenki.jp

    4/21

    西日本は熱中症注意 昼前から25℃超え続出 暑さに体を慣らす効果的な方法とは?

    西日本は熱中症注意 昼前から25℃超え続出 暑さに体を慣らす効果的な方法とは?

    tenki.jp

    5/12

  • あす25日 全国の約4割で最高気温25℃以上の夏日 名古屋は30℃ 熱中症注意

    あす25日 全国の約4割で最高気温25℃以上の夏日 名古屋は30℃ 熱中症注意

    tenki.jp

    4/24

    東京都心 今年一番の暑さ 午前中から27℃台 熱中症に注意

    東京都心 今年一番の暑さ 午前中から27℃台 熱中症に注意

    tenki.jp

    4/27

  • 北海道は晴れて夏日続出 曇りや雨の関東はヒンヤリ あす22日から再び気温アップ

    北海道は晴れて夏日続出 曇りや雨の関東はヒンヤリ あす22日から再び気温アップ

    tenki.jp

    5/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す