天使か悪魔か?美しい外来帰化植物たち【春・初夏の章】

2023/04/30 20:30

貿易や旅行などの我々人間の営為により、日本列島には外国産の外来種が数多く持ち込まれ、2,000種ほどが野生化して定着しているといわれています。特に植物の外来種(帰化植物)は1,000種以上と、もっとも多くなります。
新参の野の花として、いつの間にか見慣れてしまっているものも多々あります。春から初夏にかけて花をつける帰化植物をご紹介します。

あわせて読みたい

  • 新元号「令和」。平成「ナガミヒナゲシ騒動」と大伴旅人の描いた楽園を思う

    新元号「令和」。平成「ナガミヒナゲシ騒動」と大伴旅人の描いた楽園を思う

    tenki.jp

    4/4

    知っているようで知らない?「外来種」とは何か、ご存じですか?

    知っているようで知らない?「外来種」とは何か、ご存じですか?

    tenki.jp

    5/30

  • 「日本の美」? いや、それ外来種! 大センセイの大失態
    筆者の顔写真

    山田清機

    「日本の美」? いや、それ外来種! 大センセイの大失態

    週刊朝日

    3/4

    春を彩る「平和の花」。オオアラセイトウのやさしい紫が語りかけるものは…

    春を彩る「平和の花」。オオアラセイトウのやさしい紫が語りかけるものは…

    tenki.jp

    3/17

  • この時期、ユニークでかわいらしいイネ科の穂がいっぱい!

    この時期、ユニークでかわいらしいイネ科の穂がいっぱい!

    tenki.jp

    6/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す