季節は前へと足早に動いています。春は盛りを過ぎ光は初夏へと!

2023/04/15 20:30

四月も後半へはいりました。花に気を取られて浮かれている間に、いつしか柔らかな緑が育っていたことに気づきます。春も暮れ方へと近づき初夏の気配を感じ始めるころです。ついこの前まで枯れていた枝には花がこぼれ、生まれたばかりの緑は光に透けて輝きます。春の美しさに感じるのは生命の力。これを生み出しているのが春に降る雨。季節を進めてきた雨とはどのようなものだったのでしょうか?『歳時記』を開いて探しにまいりましょう。

あわせて読みたい

  • いよいよ初夏へ!? ちょっと待って、その前に「春」にも「土用」があるんです

    いよいよ初夏へ!? ちょっと待って、その前に「春」にも「土用」があるんです

    tenki.jp

    4/17

    今日から三月、弥生です! いよいよ到来、春の幕が上がります

    今日から三月、弥生です! いよいよ到来、春の幕が上がります

    tenki.jp

    3/1

  • 新たな稔りへの出発です! 二十四節気は「穀雨(こくう)」となりました

    新たな稔りへの出発です! 二十四節気は「穀雨(こくう)」となりました

    tenki.jp

    4/20

    二十四節気「穀雨(こくう)」。百穀を潤す春の雨が、けむるように降るころ

    二十四節気「穀雨(こくう)」。百穀を潤す春の雨が、けむるように降るころ

    tenki.jp

    4/20

  • 春に雨が多いのはなぜ?「春雨」と「春の雨」は違う?

    春に雨が多いのはなぜ?「春雨」と「春の雨」は違う?

    tenki.jp

    4/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す