春に観測したい星座5選。黄道十二星座では「かに座」「しし座」「おとめ座」が夜空に輝く

2023/04/05 20:30

春の星座とは、3・4・5月の20時から0時頃に空の高い位置に見られる星座を指します。4月中旬には、20時から21時頃になると観測しやすい高さに春の星座が勢揃いします。
今回は春を代表する5つの星座と、観測の目印となる「春の大曲線」「春の大三角」についてご紹介します。

あわせて読みたい

  • 目印は北斗七星!「春の大曲線」「春の大三角」から発見するダイナミックな星空

    目印は北斗七星!「春の大曲線」「春の大三角」から発見するダイナミックな星空

    tenki.jp

    3/29

    知っておきたい!春の1等星「アークトゥルス」「スピカ」「レグルス」と季節の星座たち

    知っておきたい!春の1等星「アークトゥルス」「スピカ」「レグルス」と季節の星座たち

    tenki.jp

    4/23

  • 「春の大曲線」を描くアルクトゥルスとスピカが「夫婦星」というのは本当?

    「春の大曲線」を描くアルクトゥルスとスピカが「夫婦星」というのは本当?

    tenki.jp

    2/18

    金星の美しさが際立つ時。水星・火星や月と共に、夜明け前の空を彩ります

    金星の美しさが際立つ時。水星・火星や月と共に、夜明け前の空を彩ります

    tenki.jp

    2/8

  • 七十二候「麦秋至」。夜空に輝く麦の穂「スピカ」を眺めてみよう

    七十二候「麦秋至」。夜空に輝く麦の穂「スピカ」を眺めてみよう

    tenki.jp

    5/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す