有名建築家が設計した施設も!旅行先のメインをはれるぐらいステキな図書館5選

2023/04/02 20:30

1872(明治5)年4月2日、東京の湯島に日本初の官立公共図書館である「東京書籍館」が開設されました。これを記念して毎年4月2日は「図書館開設記念日」となっています。“図書館”と聞くと、水を打ったような静けさの中で調べものをしたり、勉学に励む場所というイメージが強いですよね。でも最近は有名な建築家が設計した図書館や、カフェが併設されたオシャレな図書館が増えているんです。今回は、旅行の際に時間を割いてでも立ち寄ってみたい全国のオススメ図書館をご紹介します。

あわせて読みたい

  • 「ずさんな選書」のCCC 愛知・小牧市の住民投票で炎上?

    「ずさんな選書」のCCC 愛知・小牧市の住民投票で炎上?

    週刊朝日

    9/24

    関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展

    関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展

    週刊朝日

    9/3

  • 21世紀は“インスタ映え”建築 隈研吾が“求められる建築”を語る

    21世紀は“インスタ映え”建築 隈研吾が“求められる建築”を語る

    週刊朝日

    3/7

    東野圭吾の小説『手紙』は手紙の書き方コーナーに 海老名TSUTAYA図書館の怪

    東野圭吾の小説『手紙』は手紙の書き方コーナーに 海老名TSUTAYA図書館の怪

    週刊朝日

    10/15

  • “海老名ツタヤ図書館”の内幕 新たな疑惑に市民が激怒

    “海老名ツタヤ図書館”の内幕 新たな疑惑に市民が激怒

    週刊朝日

    10/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す