水星を観測するチャンス!3年ぶりの「部分日食」、月と金星の華やかな共演も

2023/04/01 20:30

日没後の西の空には沈み行く冬の星座の姿があり、季節の移り変わりを告げています。
4月初旬から、西の低空で水星が観測の好機となります。水星の上方には明るい金星、さらに高い空には火星が輝き、下旬には細い月が2つの惑星を巡り、美しい眺めとなるでしょう。4月20日には、関東以西の一部の地域で部分日食が見られます。
今回は、4月に注目したい星空情報をご紹介します。

あわせて読みたい

  • 「4月の星空・天文情報」 日本の一部で部分日食 4月こと座流星群がピークに

    「4月の星空・天文情報」 日本の一部で部分日食 4月こと座流星群がピークに

    tenki.jp

    4/1

    限られた時期しか見られない「宵の明星」と「明けの明星」。5月22日は金星と水星の競演に注目

    限られた時期しか見られない「宵の明星」と「明けの明星」。5月22日は金星と水星の競演に注目

    tenki.jp

    5/19

  • 十三夜の月に木星が接近、水星と火星も見頃です。月と惑星を楽しもう

    十三夜の月に木星が接近、水星と火星も見頃です。月と惑星を楽しもう

    tenki.jp

    10/5

    「4月こと座流星群」が極大に。今年いちばんの見頃となる「水星」にも注目!

    「4月こと座流星群」が極大に。今年いちばんの見頃となる「水星」にも注目!

    tenki.jp

    4/9

  • 金星の美しさが際立つ時。水星・火星や月と共に、夜明け前の空を彩ります

    金星の美しさが際立つ時。水星・火星や月と共に、夜明け前の空を彩ります

    tenki.jp

    2/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す