春の夜空の知られざる名星座。からす座とコップ座の由来とは?

2023/03/30 20:30

夜空はすっかり春の装いです。北斗七星の柄杓の柄は東方向に延び、その延長上に春の夜空の王様・うしかい座のアルクトゥルス、等間隔でおとめ座のすがすがしい一等星スピカが雄大に「春の大曲線」を描いています。この大曲線の末端のスピカを更に少しだけ延長した先にあるのが、からす座。すぐ右隣のコップ座と合わせて、春の星空の名わき役であり、かつては農耕や狩猟の大切な「目星」でした。

あわせて読みたい

  • 目印は北斗七星!「春の大曲線」「春の大三角」から発見するダイナミックな星空

    目印は北斗七星!「春の大曲線」「春の大三角」から発見するダイナミックな星空

    tenki.jp

    3/29

    「秋のひとつ星」フォーマルハウトと、ギリシャ神話の星座たち

    「秋のひとつ星」フォーマルハウトと、ギリシャ神話の星座たち

    tenki.jp

    9/10

  • 初夏の西の夜空は、怪獣たちの棲むところ?

    初夏の西の夜空は、怪獣たちの棲むところ?

    tenki.jp

    5/13

    「春の大曲線」を描くアルクトゥルスとスピカが「夫婦星」というのは本当?

    「春の大曲線」を描くアルクトゥルスとスピカが「夫婦星」というのは本当?

    tenki.jp

    2/18

  • 年またぎの冬の夜空から、うさぎ座と奇怪な神話のぎょしゃ座を探してみよう

    年またぎの冬の夜空から、うさぎ座と奇怪な神話のぎょしゃ座を探してみよう

    tenki.jp

    12/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す