春爛漫をたのしもう! またの名は「夢見草」そのはかなさが愛されます!

2023/03/25 20:30

春分を過ぎていよいよ桜を楽しめる陽気へと進んでいます。ようやく、という言葉を発したくなる方もいらっしゃることでしょう。寒さを乗り越えたからこそ花開く桜には喜びや希望を見てしまうのかもしれません。
桜はまたの名を「夢見草」ともいいます。爛漫と花開く美しさの後に散っていく時のはかなさを、夢としたのでしょう。たとえはかなくとも夢を重ねながら今年もめぐってきた桜の時を、逃さず心ゆくまで楽しんでまいりましょう。

あわせて読みたい

  • この時期に旬な「桜鯛」と「サクラダイ」はまったくの別物!? その正体とは…
    筆者の顔写真

    岡本浩之

    この時期に旬な「桜鯛」と「サクラダイ」はまったくの別物!? その正体とは…

    AERA

    4/17

    七十二候「桜始開(さくらはじめてひらく)」。お花見シーズンの開幕です!!

    七十二候「桜始開(さくらはじめてひらく)」。お花見シーズンの開幕です!!

    tenki.jp

    3/25

  • 「サクラダイ」と「桜鯛」は実はまったく違う魚だった 養殖漁業者さんの働き方改革を実現するスゴイ技術とは!
    筆者の顔写真

    岡本浩之

    「サクラダイ」と「桜鯛」は実はまったく違う魚だった 養殖漁業者さんの働き方改革を実現するスゴイ技術とは!

    AERA

    3/9

    花衣(はなごろも)…花(桜)を愛でるときの装いの妙

    花衣(はなごろも)…花(桜)を愛でるときの装いの妙

    tenki.jp

    3/24

  • タイじゃないタイが200種類以上も!? お魚界の「経歴詐称」多発はなぜ起きた
    筆者の顔写真

    岡本浩之

    タイじゃないタイが200種類以上も!? お魚界の「経歴詐称」多発はなぜ起きた

    AERA

    4/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す