日本では、赤ちゃんが生まれてから百日目にお祝いをする風習があります。別名「お食い初め」とも呼ばれる百日祝いは、かつてに比べると簡略化されつつありますが、祖父母を招いてお祝いするご家庭も多いでしょう。
そこで今回は、百日祝いを行うときの赤ちゃんの服装や、両親の服装選びのポイントをまとめました。

百日祝いでの赤ちゃんの服装を選ぶときのポイント

百日祝いの主役である赤ちゃんの服装は、色付き小袖、袴風ロンパース、甚平、普段着などがあります。
以下では、それぞれの服装の特徴をまとめました。

■色付きの小袖

百日祝いの正式な衣装です。袖口の開きが小さいことから「小袖」といわれています。
昔からの風習では、小袖は母方の実家から贈られるもので、男の子であれば黒またはグレー、女の子であれば赤地に、それぞれ縁起物(鶴や松など)があしらわれたものを用意するのが一般的です。ただ、和装なので着付けも大変ですし、動きが制限されるので赤ちゃんがむずがってしまうこともあります。
写真用に色付きの小袖を着せたいのであれば、写真撮影のときだけなど、短時間で済ませたほうが良いでしょう。

■袴風ロンパース

つなぎタイプのベビー服であるロンパースを袴風にデザインしたものです。
ロンパースは肌着の一種ですが、最近は凝ったデザインのものが多く、一見するときちんとした袴のように見えます。それでいて着せやすく、動きやすいので、赤ちゃんにも大きな負担をかけずに済みます。

■甚平

甚平というと夏祭りのイメージがありますが、通気性が良く、デザインにもゆとりがあるため、とくに夏の百日祝いにぴったりです。見た目は和の装いなので、百日祝いの雰囲気を出したいという人にもおすすめです。
百日祝いが終わった後も普段着として着用できるところが利点です。

■普段着

百日祝いは必ず正装しなければならないというわけではなく、普段着を着用しても問題ありません。無理に正装させて、ずっと赤ちゃんにぐずられるよりは、着慣れた普段着で機嫌良く過ごさせたほうが良いという考えもあります。
「いつもと少し違う雰囲気を出したい」という場合は、レースや蝶ネクタイなどをあしらったスタイをつけるなど、ちょっとおしゃれな小物を取り入れてみても良いでしょう。

百日祝いでの母親の服装を選ぶときのポイント

百日祝いで母親が着用する服装は、着物やスーツ、ワンピース、きれいめの普段着などが一般的です。

■着物

赤ちゃんに色付きの小袖や袴風ロンパースを着用させる場合は、お母さんも着物を着用すると親子でテイストを合わせることができます。
ただ、着物は着付けが大変なうえ、洋服ほど身軽に動くことができません。赤ちゃんを抱っこしたり、授乳したりするのもいつもよりスムーズにできない可能性がありますので、お父さんと協力して乗りきる必要があります。

■スーツ、ワンピース

赤ちゃんが甚平や普段着を着用する場合や、着物の着付けは大変という場合は、きれいめのスーツやワンピースを着用するのがおすすめです。着物よりも動きやすいので、赤ちゃんのお世話に手間取ることもありません。
とくに母乳をあげている場合は、胸元が開きやすい洋服を着用したほうがスピーディに対応できます。
スーツやワンピースであれば普段使いできるのもメリットのひとつです。

■きれいめの普段着

自宅で百日祝いを行うのであれば、きれいめの普段着でもかまいません。きれいめのカーディガンとブラウス、スカートのコーディネートや、セミフォーマルなアンサンブルなどを着用すれば、ラフ過ぎず、お祝いの場で浮くこともないでしょう。
普段着であればスーツやワンピースよりもさらに動きやすく、体にも負担がかからないところが利点です。

百日祝いでの父親の服装を選ぶときのポイント

百日祝いでの父親の服装は、スーツまたはジャケパンスタイルが一般的です。

■スーツ

父親の服装は基本的に母親に合わせるので、母親が着物やスーツ、ワンピースなどを着用している場合は、父親もスーツを着用しましょう。とくに百日祝いをホテルやレストランなどで行う場合は、ビジネススーツではなく礼服を着ていくのがベストです。

■ジャケパン

自宅またはカジュアルなお店で百日祝いを行うのであれば、ジャケット×パンツの、いわゆる「ジャケパンスタイル」がおすすめです。
動きやすい服装なのでお母さんのサポートや赤ちゃんのお世話もしやすいでしょう。自宅であればノーネクタイでもOKです。

百日祝いの服装は家族でテイストを揃えるのがおすすめ

百日祝いの正装は、赤ちゃんは色付き小袖、両親は着物やスーツですが、近年は型にはまらず、より自由なスタイルでお祝いする家庭が増えています。
百日祝いの主役は赤ちゃんなので、赤ちゃんが色付き小袖であれば両親もスーツや着物、甚平や普段着であれば、ジャケパンやワンピースなど、家族全員でテイストを揃えると統一感が出るでしょう。
ただ、あまり窮屈な格好をさせると赤ちゃんがぐずってしまう可能性がありますので、正装させたい場合も、写真撮影のときだけに留めるなど、柔軟に対応することをおすすめします。

百日祝いの服装で迷ったときは、天気予報専門メディア「tenki.jp」で当日の天気もぜひチェックしてみてください。