「ZTF彗星」が見頃です。冬の一等星や火星に接近するタイミングが観測のチャンス!

2023/02/04 20:30

2022年3月に発見されたZTF(ズィーティーエフ)彗星が2月2日に地球に最接近し、見頃を迎えています。2月上旬から中旬にかけては、ぎょしゃ座のカペラや火星、おうし座のアルデバランといった明るい星の近くを通り過ぎていくため、より観測しやすくなるでしょう。
一年でいちばん小さく見える満月や、夕方の西の空に並んで輝く金星と木星に細い月が接近する光景も見逃せません。
今回は、2月に注目したい星空情報をご紹介します。

あわせて読みたい

  • 新彗星「ZTF彗星」 あす2日未明に地球に最接近 観察チャンス続く

    新彗星「ZTF彗星」 あす2日未明に地球に最接近 観察チャンス続く

    tenki.jp

    2/1

    十三夜の月に木星が接近、水星と火星も見頃です。月と惑星を楽しもう

    十三夜の月に木星が接近、水星と火星も見頃です。月と惑星を楽しもう

    tenki.jp

    10/5

  • 2022年の見逃せない天文現象は?珍しい惑星の集合、最高の条件となる皆既月食、火星の接近に注目!

    2022年の見逃せない天文現象は?珍しい惑星の集合、最高の条件となる皆既月食、火星の接近に注目!

    tenki.jp

    1/8

    7月は「月と惑星の共演」に注目!宵の明星と火星の大接近も見どころ

    7月は「月と惑星の共演」に注目!宵の明星と火星の大接近も見どころ

    tenki.jp

    7/11

  • 惑星と月の共演が美しい時。日没後のひと時、澄みわたる夜空を眺めてみましょう

    惑星と月の共演が美しい時。日没後のひと時、澄みわたる夜空を眺めてみましょう

    tenki.jp

    1/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す