なぜ、日本はサンショウウオの楽園なのか?

2022/05/05 20:30

5月5日からは二十四節気「立夏」。暦上、以降は夏となる区切りの節気です。生き物たちにとっては繁殖の季節。カエルやヘビなど、変温動物にとってもいよいよ本格的な活動時期に入ります。ところが、両生類でありながら冷たい環境を好み、冬眠もしない不思議な生き物・サンショウウオが日本列島には生息しています。日本列島は世界でも特例的なサンショウウオの楽園なのです。

あわせて読みたい

  • 奇跡の再生力!イモリが「袖ふる」季節です

    奇跡の再生力!イモリが「袖ふる」季節です

    tenki.jp

    5/17

    “謎の生物”オオサンショウウオを追って山奥の廃校に移住 寿命解明なるか?

    “謎の生物”オオサンショウウオを追って山奥の廃校に移住 寿命解明なるか?

    dot.

    11/14

  • 廃校のプールにオオサンショウウオが220匹! 特別天然記念物の運命は?!

    廃校のプールにオオサンショウウオが220匹! 特別天然記念物の運命は?!

    dot.

    9/22

    カエルは水に棲む人類? 七十二候・ 蛙始鳴(かわずはじめてなく)

    カエルは水に棲む人類? 七十二候・ 蛙始鳴(かわずはじめてなく)

    tenki.jp

    5/6

  • 二度寝が習慣のアカガエル・お目覚め前線北上中!

    二度寝が習慣のアカガエル・お目覚め前線北上中!

    tenki.jp

    2/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す