暦の上ではもう、春が始まっていますね。そこかしこに、小さな春の訪れを見つけたり、感じたりすることも多くなってきました。今回は春本番に向けての「衣替え」のお話です。ぜひ参考にしていただいて、穏やかに、心地よく、春の訪れをおしゃれとともに楽しんでいただけたら、と思います。

段階的ってどういうこと?

みなさんは、衣替えをどのように行っていますか?持っているアイテムや収納方法などはもちろん、人それぞれですし、土地によって、季節の移り変わりに差があるのは確かですね。ただ、衣替えを一気にしようとすると、『大仕事』『面倒』な気持ちになる方は多いのではないでしょうか?洗濯やお手入れなどは、その日の天気にも左右されるので、予定通りにいかないことも多くあり、小さなストレスを抱えてしまうことも。

人それぞれの行動範囲にもよりますが、衣替えに1〜2ヶ月程度の幅を持たせて取り組むと、慌てずに、ゆったりした気持ちで進めることができますよ。

まずはアイテムを選別!

これからの時期で、最も着ることがなくなっていきそうな、厳冬期のアイテムをまずはまとめてみましょう。

意外にも、着用していなかったアイテムがあったりするもので、断捨離も視野に入れながら進めてみると良いかもしれませんね。

季節の変わり目は天候が不安定ですし、急にグッと冷え込んだり、アウトドアなど予定がある場合に備えて、1~2セットは残しておき、残りはお手入れをしてしまいましょう。このように小分けに進めていくと、一度に行う作業が減るので、ゆっくりではありますが、負担も少なく進めていくことができます。

まとめた後の場所には、これからの時期に着るアイテムを入れましょう。気持ちよく使い始めるためにも、次のお手入れの項目も参考にしてみてくださいね。

お手入れの仕方

洗濯表示をしっかりと確認しましょう。最近では、自宅で衣類の手入れをするための道具や洗剤など、手軽に購入することができます。使い方などを含め、調べてみてもいいかもしれませんね。自宅で洗濯した際には、しっかりと乾かすことが肝要です。保管時のカビなどの発生原因を極力抑えるようにしましょう。

また、この時期には、花粉や虫などにも注意が必要です。そのためにも、洗濯後にはブラシをかけるのがおすすめです。シミやほつれ、傷んでいるところがないかも、一緒に、確認しておきましょう。

クリーニングについては、インターネットなどで申し込んでまとめて送付、クリーニングが終わったのち、時期が来るまで保管してくれるサービスがあるところも。保管の場所に悩んでいる人は一考してみてもよいかもしれませんね。

靴や鞄についても同様です。次のシーズンに気持ちよく使うために、メンテナンスをしっかりと行っておきましょう。冬物は皮革製品やダウン、ファーなどの装飾がついたものも多くありますので、それぞれに合ったメンテナンスを心がけてくださいね。

収納のコツ

段階的に衣替えを行う際に、工夫をしておきたいのが収納の方法です。最初にしまっていくアイテムは、次のシーズンではもっとも遅くに出番を迎えるアイテムかと思います。アイテムの種類によっては、少し早く取り出したくなるものもあったりしますよね。そこで、トップス類、ボトムス類、下着類、アウター類などと、小分けにしてまとめておくと、取り出す際にも迷わずに目当てのアイテムにたどり着けます。まとめる時に写真に撮っておいたり、小分けにした内容が分かるラベルを付けておくとさらによいです。次のシーズンの買い物の際にも無駄が少なくなりますよ。

中身がわかっていることも大切です
中身がわかっていることも大切です

春は、新しいことがたくさん起こりそうな、ワクワクした気持ちになりますよね。おしゃれも少し身軽に。気持ちよく、楽しく迎えたいものですね。