11月スタート!晩秋の言葉を知ろう「小春日和」っていつ使う?

2021/11/01 15:00

きょうから11月。今年のカレンダーは残すところあと2枚となりました。晩秋らしく朝晩はぐっと冷えるようになり、紅葉も山の麓へ降りてくる季節。今の季節だけ使われる気象の言葉をご存知でしょうか。つい間違えてしまいがちですから、ぜひこの機会におさえておきましょう。

あわせて読みたい

  • 東京地方 「木枯らし1号」の発表なし 2019年以来2年ぶり

    東京地方 「木枯らし1号」の発表なし 2019年以来2年ぶり

    tenki.jp

    12/1

    そろそろ「木枯らし」の季節 あす18日は西高東低の気圧配置 可能性は?

    そろそろ「木枯らし」の季節 あす18日は西高東低の気圧配置 可能性は?

    tenki.jp

    10/17

  • 東京地方 木枯らし1号吹かず 2年連続は史上初

    東京地方 木枯らし1号吹かず 2年連続は史上初

    tenki.jp

    12/1

    昨日13日に近畿地方で「木枯らし1号」 昨年より21日遅い

    昨日13日に近畿地方で「木枯らし1号」 昨年より21日遅い

    tenki.jp

    11/14

  • きょう(4日)未明に東京地方で「木枯らし1号」 発表は3年ぶり

    きょう(4日)未明に東京地方で「木枯らし1号」 発表は3年ぶり

    tenki.jp

    11/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す