- 教育
- 記事
今年の中秋の名月は9月21日でした。それと並ぶ名月とされる十三夜は、今年は10月18日で間もなくやって来ます。さらに翌月11月14日には「三の月」こと十日夜(とおかんや)が控えています。月見というとわが国ではススキの穂が欠かせないアイテムとなっています。その理由は、ススキの穂が稲穂に似ているのでそれに見立てて飾り、実りを感謝するのだという説明がされます。しかし、それは間違いです。ススキが飾られるのにはもっと深い、本当の理由があったのです。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス