【御嶽山噴火から7年】登山者に「努力義務」の法律があることを知っていますか?命を守るためのルールとは

2021/09/27 07:00

戦後最悪の火山災害といわれる御嶽山の噴火から7年が経ちます。この災害をきっかけに、法律で「登山者の努力義務」が定められました。日本には約110もの火山があります。登山を安全に楽しむために、登山者なら必ず知り、行動してほしい4つのことをお伝えします。

あわせて読みたい

  • 御嶽山が7年ぶりに噴火 東日本大震災の影響で活動期に

    御嶽山が7年ぶりに噴火 東日本大震災の影響で活動期に

    週刊朝日

    10/1

    御嶽山 噴火警戒レベル1へ引き下げ

    御嶽山 噴火警戒レベル1へ引き下げ

    tenki.jp

    8/21

  • 本当に火山は活発化している?「日本はこれが平熱」と専門家

    本当に火山は活発化している?「日本はこれが平熱」と専門家

    AERA

    6/16

    今年は富士山と箱根に警戒! 地震ばかりか火山も危険なワケ

    今年は富士山と箱根に警戒! 地震ばかりか火山も危険なワケ

    週刊朝日

    1/16

  • 火山国なのに、金なし、人なし… “お寒い”ニッポンの火山研究

    火山国なのに、金なし、人なし… “お寒い”ニッポンの火山研究

    dot.

    10/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す