あなたの街から見えるかもしれない『きぼう』。『ISS』って何?

2021/09/12 17:00

今日、9月12日は「宇宙の日」です。空を見上げてみれば、宇宙が広がっています。日常の中で、宇宙に想いを馳せる機会はそう多くはないように思います。今日は、知っているようで、実はよく知らない『ISS』についてちょっと学んでみませんか?宇宙が少し身近に感じるかもしれませんよ。

あわせて読みたい

  • JAXA・宇宙飛行士「選抜試験」の内容とは? 募集要項には月での活動が明記されていた

    JAXA・宇宙飛行士「選抜試験」の内容とは? 募集要項には月での活動が明記されていた

    dot.

    11/17

    野口聡一解説、宇宙にある「大量のゴミ」衝撃実態

    野口聡一解説、宇宙にある「大量のゴミ」衝撃実態

    東洋経済

    12/20

  • なぜ宇宙船内に医師クルーが必要? 医療緊急事態に最短「月へは3日、火星なら半年!」

    なぜ宇宙船内に医師クルーが必要? 医療緊急事態に最短「月へは3日、火星なら半年!」

    dot.

    2/20

    宇宙飛行士13年ぶりに募集 背景に約50年ぶりの有人月面探査をめざす「アルテミス計画」

    宇宙飛行士13年ぶりに募集 背景に約50年ぶりの有人月面探査をめざす「アルテミス計画」

    AERA

    1/1

  • 野口聡一さんクルードラゴンで宇宙へ コロナ禍のなか在宅訓練も乗り越えて

    野口聡一さんクルードラゴンで宇宙へ コロナ禍のなか在宅訓練も乗り越えて

    AERA

    11/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す